女子プロの試合が放送され川崎プロの活躍を見ていると、一昔前の女子プロの試合運びとはかなりのレベルの差が有る事に時代の流を感じたね!
球は飛ぶし、パターは上手いし
UTでピンに絡むショットが打てる技術には驚きしか無い!
そんな女子プロのレベルの高い試合をテレビで見た後、
男子プロのゴルフの試合をゴルフチャンネルで放映している!
勿論、松山プロの出ているUSPGAのプレーオフの試合だ!
三日間が終わり松山プロがなんと
17アンダーでトップを走っている!
日本人プレーヤーがアメリカで10勝目の大記録を達成しようとしている!
2位に5ストローク差を付けての
トップだが後から追いかけて来る選手は名の通った名プレーヤーばかりだ!
東京オリンピックでの金メダル取得者の力の有るシャウフェレ
昨年の総合チャンピオンの
ホブランドやアメリカNo.ワンの
実力者シェフラーが追いかける展開を見逃す訳には行かない!
日本なら松山プロの力なら簡単に逃げ切る事は出来るだろうが、何と言っても世界の実力者が松山プロを追いかける迫力の有る展開を見逃す訳には行かない!
日本時間の夜中の1時40分松山プロのスタート時間だ!
スタートを見てしまうとやはり途中で寝る訳には行かない!
前半はパターが思うようには中々決まらない展開で進むが、やはりメジャーチャンピオンの松山プロのゴルフは違う!
前半の8番ホールのショートで初バーディーを決めるとスコアは
何と18アンダーまで伸ばして来た
バックナインに入り11番のショートホールでバーディーを決め19アンダーにした時には松山プロ、楽勝に優勝出来るだろうとテレビ観戦にもゆとりが有る!
所が、次のホールでのスリーパットから何か重い空気が流初めて来た・・・・
だがスコアにはまだゆとりが有る!
14番ホールのショートホールを迎えアドレスにいつものゆとりが見られない!
モジモジ感がいつもより長い!
インパクト時に僅かな緩みが感じられたショットは軽くフェード気味の球となり、右エッジから4ヤード外れた池ポチャだ!
大変だ!
見ている俺がソワソワする!
エッもしかしてダボ?
池に入れた本人が何か堂々としている!
何なの、あの落ち着きは?
ドロップして打った第3打目は
軽い下りの3㍍位の難しそうなラインを残す!
いやいや、これは行けません!
いよいよダボを意識した!
所が松山プロ
この難しいパットをど真ん中から入れたではないか!
ナイスボギーだ!
15番ホールではテイショットは浅いラフだがグリーンは狙える!
セカンドショットはやや引っかかり左のラフに飛び込みライも悪い
松山プロ、サンドウエッジをかなり開きロブショット気味に打ち出す作戦のようだ!
見ている俺もドキドキだ!
グリーンの先は川が流れている!
打ち過ぎる訳には行かない!
かなり難しいアプローチには、かわりが無い!
外は明るくなって来た!
もう5時を回っている!
松山プロのアプローチは何とミスショット気味だ!
僅かにグリーンに近づいた まだ深いラフの中だ!
最大のピンチだ!
前の組を回るホブランドが16番ホールでバーディーを取り16アンダーにスコアを伸ばしていた!
松山プロ、何とこのホールまさかのダブルボギーとし追いかける立場となった!
おいおい!真逆の逆転負けか!?
所が前を行くホブランドが17番ホールでトラブルとなり、なんとボギーを叩き一時3人が15アンダーで並ぶ激戦となる!
16番ホール松山プロはグリーン周りからのアプローチをミスしこのチャンスホールをパーとし3人が同じスコアで並ぶ!
松山プロが17番、18番とパーで上がればクラブハウスリーダーのシャウフェレとプレーオフかも知れない!
なんて思ったのは俺だけでは無いかも知れない!
或いは負けてしまうかも知れないと一瞬脳裏をよぎる!
所が所が、松山プロ
あの難しい17番でロング パットを決めなんとなんとバーディーではないか! ビックリだ!
鳥肌がたつ!
最終ホール
ここも何人ものスター選手が左の池に 入れると言う難ホールだ!
スプーンで打った松山プロのショートは現地で解説するプロが危ないショットだと言うくらい危険なショットだったが左のフェアウェイに運ぶナイスなポジションだ!
セカンドショット8番アイアンのショットはなんとあの狭いピンの左コーナーからピン横2㍍に乗せるスーパーショットだ!
もしかして松山プロがこの18番ホールでボギーを打ってしまうと3人でプレーオフと言う事にもなる場面であのスーパーショットは素晴らしすぎた!
結果は18番ホールをバーディーで上がり、なんとこの日は耐えるバックナインで70と言うパープレーで上がりプレーオフシリーズの初戦を優勝と言う素晴らしいゲームを見る事が出来た!
松山プロ優勝おめでとうございます。
これからも更なる活躍を期待する
流石に眠いが今日はレッスンは休みの日だ!
明るくなった部屋で少しは寝る事にしよう!
それにしても素晴らしい松山プロの技術もそうだがあの強い精神力の強さを見せて頂けた!
徹夜までして見た価値の大きさは測り知れない大きさが有る!
ありがとう松山プロ!