久しぶりにTvの前に釘付けだ!


流石に日本を代表するスーパースターは出来が違う!


初日からノーボギーのプレーで

8アンダーでトップに立つ!


気持ち良くパターも決まり見ている俺も若かりし頃の自分ならどうするんだろうか?


なんて、とんでもない事をイメージしながらTv画面を食い入るように眺めている!


凄いものだな!

東京でのオリンピックではプレーオフで銅メダルを逃したが、今回は気合が違う!


結局4日間最後まで見届けてしまった!


三日目の決勝ラウンドではかなり苦しんだプレーを見たが、あそこであれ以上崩れないプレーは流石に松山プロだね!


日曜日の決勝ラウンドでは素晴らしいプレーを沢山見せて頂いた!


初日と同様にノーボギーのプレーは素晴らしいの一言だね!


世界各国の代表が60名集まり4日間の厳しいプレーに挑戦したのだが、流石に各国の代表だけの事は有る!


アプローチの精度の高さ!

ショットの正確さ!

厳しいラフからのリカバリーは見ていて感心するばかりだ!


あんな沈んだ球をキチッとグリーン方向に正確に打ち出す技術の高さには頭が下がるだけだ!


最終日に6アンダーで回って来ても優勝出来ないとは、途轍もない技術の高さを持ったプロ達以外何者でも無い!


流石にアメリカPGAのNo.ワンだけの事は有る!

松山プロ以上に10アンダーからスタートし9アンダーであの難しいコースを回って来るとは信じられない上手さだな!


でも本当に良かった!

最終ホールでの相手のパター次第では銀メダルの可能性もあったのだが、日本のゴルフがオリンピックで初の銅メダルを取得した事は歴史に残る快挙だろう!


これから後、何十年後にメダルの取れるスターが現れるのだろうか?


女子プロならまだまだオリンピックでメダルを期待出来る技術の高い人達は沢山出て来ているが残念ながら男子プロでメダルが狙える技術を持ったプロは出て来ない気がする!

 

松山プロ、銅メダルおめでとうございます。

本人は納得行かないプレーが続いたかも知れないが先ずは

おめでとうございます。

これからは更なる技術のupを鍛えながら4年後には金メダルを狙いましょう!