日本の男子プロの試合もそうなら女子プロの試合までプロキャディと言われる人が解説までやっている!


レベルの低い物だと感じるのは俺だけなのだろうか?


他に解説やらラウンドレポーターが出来る人材は沢山いると思うのだが・・・


なぜベテランプロゴルファーを使う事が出来ないのだろうか?


トーナメントプロのバックを担いでいた経験だけのキャディさんが選手側の考えたマネージメントや技術面を的確に伝える事が出来るのだろうか?


テレビ観戦をしていてこればっかりは納得出来ない場面だ!


例えとして時々女子プロのステップアップの試合を岡本綾子プロが解説する事が有るがこの岡本綾子プロの解説を聞いていると、めちゃめちゃ面白いと思うし参考になるアドバイスを面白可笑しく伝えてくれる事が多い!


しかし、プロキャディの方々の解説はただ何ヤード残っていますからピンの攻め方はこうすれば良いでしょうとか、キャディさんの考えを伝えるだけで

面白くも何とも無い!


こんな放送を毎回やるようでは日本のゴルフ会も発展は見られないだろうと思う!


沢山の修羅場をくぐって来た昭和のプロゴルファーの解説を聞きたい物だ!


パーシモンでゴルフを覚えスモールボールの時代を知っているプロゴルファーの解説の方が聞いている方も楽しいと思うだろうな!


ゴルフの本場と言われるアメリカでのラウンドレポーターや解説者を見ていると日本の解説方法とはかなりの違いが有る事に気づくはずだ!


誰が選んでいるのか知らないがやっと世界に通用する女子プロのゴルフを軽々しくプロキャディが偉そうに解説しているようでは先が思いやられる!


男子プロのJGTOもJLPGAさんも

もっと人選をしっかり選ぶべきだと俺は思うが皆はどう思っているのだろうか!


解説の出来るプロゴルファーは沢山居るはずだがね!


日本のテレビ業界の方針なのか

JGTOやLPGAの方針なのか世間が驚く企画や楽しみを見せて頂きたいものだね!