烏山城カントリーに練習ラウンドとして女子プロさんと行って来た
やはり初めてのコースでした!
記憶に無いはずだ!
朝5時に家を出てナビ任せで走る事2時間半
コースに着いたのが7時30分
パター練習も2、3回転がす程度で直ぐに三の丸コーススタートだ!
ティショットはやや引っかけ気味で左のバンカーだ!
まだまだ距離が残るセカンドショットはUTの5番だ!
先ず先ずのショットだったがグリーンまで届かずアプローチ勝負だが出だしからチャックリ気味のミスショット!
挙げ句の果てに何と3パットのダボ発進では無いかい!
朝からやる気を失せる!
それでも何とか誤魔化しゴルフで3オーバーの39
中々バーディーさんとお目にかかれない最近のゴルフが俺のゴルフになりかけている!
大きなコンペが入っているようでスルーでは回れず長い昼の休憩に入る!
ビールを注文し早めの昼飯は大好きな鰻重を頼んで見た!
値段の割には見た目も良いし味も良く大満足の昼飯となった!
後半は本丸コースだ!
2021年に日本女子オープンを開催しただけの事は有るコースだ!
コース整備も素晴らしいしグリーンメンテナンスも素晴らしい!
グリーンはほとんどのホールが砲台グリーンで距離を合わせるのが中々難しく設計された素晴らしいコースだ!
今日の為に代えて来たアイアンはやはり自分に合っている!
打ち出し方向は100%ピンを指すショットが打てている!が!!
ここで女子プロさんからきつい一言が飛び出す!
ずーっと見ていて流石に堪え切れなくなったようだ!
「もっとビシッと振れば・・・」
「シャフトに蝶々が止まるよ」
だって!
「スローモーション見たいなダウンスゥイングだ」と続く!
俺も一言言い返す
「これが限度だと」・・・
それはそうだよ
前半のショットから殆どがグリーンまで届かないショットで、いつも通り拾いのパーが続く物だから流石にきつい一言が飛び出したのだろう!
初めて女子プロさんから言われるきつい一言だったが
言われて見ればその通りだな!
ただ合わせて打っているだけでピンの根元まで届かす気持ちのショットを打とうとはしていなかった事に気づかされた!
流石にその一言からはダウンスゥイングで気合が入った!
ドライバーも飛び出さしたし、アイアンの切れも出はじめた!
グリーンのアンジュレーションが中々難しくビシッと決まるパターは殆ど無かったが良いアドバイスを受けたお陰で後半の途中からは納得の行くプレーが出来た!
今日のレッスンが終わり次第いつもなら女子プロさんの練習を見ているだけだが俺もクラブを車から降ろして練習して見よう!
かなり良いイメージは浮かんで来ている!
来月の早々の試合には間に合うと思う!
女子プロさんきつい一言コメント有難う御座いました!
サンキュウ