三連休の最後の日に栃木の都賀カントリークラブで親子のラウンドレッスンを開催した!
参加者の親子は前日の青山でのレッスン会に参加し今日のラウンドレッスンに備えレッスン後には何と 栃木のホテルに前泊したそうだ
いやいや気合が違うね!
パパさんは中々二人のお嬢様に対して子煩悩差が滲み出る素敵なパパさんだ!
内のサトミキッズゴルフアカデミーでのラウンドレッスン会は俺と女子プロさんの二人でレッスンにあたる贅沢なレッスン会だ!
俺が説明しても理解出来ないポイントは女子プロさんが丁寧に細かく分析して説明する為レッスンを受けているパパさんも納得したレッスン会になっている!
元々子供専門に教えている女子プロさんの子供達へのアドバイスは的確に丁寧に時間を掛けてレッスンする人の為ラウンドレッスン会はかなり時間がかかるラウンドとなる!
今日も最終組のスタートを取って居たため後から追われる事も無くたっぷりと時間を掛けたレッスン会が出来た!
お嬢様二人は今日のラウンドレッスンが3回目となるが小学2年生の下のお嬢様には流石に深いラフからのショットは厳しい物が有る
ね球が上がらずゴロゴロと少しばかり前に出るショットが続くが女子プロさんのアドバイスをしっかり聞きホールアウトまで頑張った姿は中々出来ない事かも知れない
時々出るナイスショットは流石に嬉しいのだろうガッツポーズが飛び出す!
まだまだ二桁のスコアが続くがこれからの成長が楽しみな子だ!
おねい様はそれなりにパワーが有る深いラフからのショットでもクラブがきちんと振り切れている!
もう少し練習を積む事で本人がゴルフの楽しさ難しさに気が付くはずだ!
まだまだ正確にスコアの申告は出来ない為ラウンドでは俺がスコアを数える役を担当する!
今からキチンとスコアが数えられる様に教え込む事も大切なポイントになる!
バパさんにはパーソナルパーの方法を説明し目標のスコアに挑戦する形でプレーがスタートした!
出だしのスタートからこすり球で右の土手につかまるスタートのセカンドからトラブルショットだ!
クラブを短く握りフェアウェイの良いポジションに置くようにアドバイスを送るがいざ球を打とうとすると力が入るのかな?
飛び過ぎて今度は左のラフだ!
100ヤードのアプローチショットだが左の桜の木の枝が若干気になるポジションだ!
50度のアプローチウェッジの選択は間違いでは無かったがやはり桜の木の枝が気になるようだ!
プロの 俺達なら全然気になる事では無いが打ち出す本人は力も入るのかな?
気にしていた枝に見事に当たり手前のバンカーにつかまる!
バンカーは得意だと豪語するだけの事は有る!
見事なバンカーショットだったが短いパターを外してしまいダブルボギーの出発となったがパーソナルパーのやり方で次のショートホールでボギーで上がりパーソナルパーの2ホールは予定通り自分のパーで次の3番ホールに向かう!
ドライバーショットはナイスショットだ!
フェアウェイ中央に有る木を遥かに超えるスーパショットでセカンドショットも上手くグリーン左横まで運べて来れた!
アプローチショットが上手く行き寄せワンのパーが拾えパーソナルパーの3ホールはマイナス1の14だ
3ホール3ホールのトータルスコアが自分が立てた目標より1打少なくラウンド出来た!
このパーソナルパーの方式で18ホールを6つに分けてトータルスコア幾つと決めた方法はかなり理解されたようで ダブルボギーもさほど気にしなくなったようだ!
後半の9ホールはパーソナルパーが効いたのか目標スコアより4つも良い何と43でラウンドしてくれた!
次回のラウンドレッスン日を決めてクラブハウス内で女子プロさんのラップアップでラウンドレッスンを締めて終了となった!
俺も一緒にラウンドしたのだが思っていた以上に良いゴルフが出来た!
見せるゴルフはやはり何歳になっても出来なかったら寂しい物だ!
バーディーもしっかり取れたし良いショットを見せる事が出来た!
これなら来週の日本プロゴールドシニア選手権はある程度期待出来るかも知れないな!
まあ 頑張って生徒さんに俺の活躍も知らせたい物だ!