一年に1度の富士レイクで開催されるレッスンプロ部の研修試合
(レッスンプロ部ゴールドシニア選手権予選を含む)試合を楽しみにしている今の俺がいる!
昔のような鋭い切れ味の有るゴルフとはかけ離れてしまって居るが寄せワンゴルフの楽しさを知ると又違うゴルフの楽しさが見えて来る物だ!
月曜日に山梨に向かい暖かい最高の天気の中練習グリーンだけやらせて頂き、練習後には近くの温泉に身体を休めに行くのが毎年のルーティンとなっている!
ホテルも有るため、若いプロ達が数名宿泊している様だ!
サウナで挨拶されるもやはり若いプロの顔は余り分からない!
ノンビリ5時間程温泉に浸かったり岩盤浴で身体を休めたりとかなり有効な時間を過ごせた月曜日!
火曜日のスタートはトップスタートで7:30アウトコースからのスタートとなる!
実家に戻り97歳の母親と俺の妹と偶然実家に来ていた弟の4人で吉田うどんを食べながら馬刺しをつまみに軽くビールを頂き家族での酒盛りをし楽しそうな母親の顔を見ながら呑むビールは格別に旨いものだ!
夕食も終え布団に潜り込むが外は大雨☔の音が駐車場の屋根を叩く
ナンダなんだ明日は雨の中でのゴルフですか!
山梨はやはり寒い!
朝起きると雨はそんなに気になる程の降りではないが富士山は深い雲で何にも見えない!
富士レイクまで行くとやはり深い霧が発生し定刻のスタート時間にスタート出来るかどうかが心配される!
アウトコースはインに比べ低い位置に有るため霧は気にはなるが全く見えない訳では無い!
役員さんもコース側と相談しながらスタートをする決定をした様だ!
トップスタートの俺達の組は富士レイク出身のプロが二名も居るため薄ボンヤリ見えるコースの案内は簡単に出来る!
そんな4人組はプレーも早い!
あっという間に6番ホールを終了してしまった!
そんな中、競技委員がカートに乗り競技中断のホーンを6番ホールグリーン奥で鳴らして居るのが見えた!
何とスタートホールから霧が深くなりスタートが出来ない状況になっているとの事だ!
ホールアウトした俺達はカートに乗り込みクラブハウスに先ずは引き上げ待機する事となった!
1時間ぎ過ぎ2時間が過ぎた頃に大会競技委員長から本日の競技は中止と言う発表がされた!
せっかく山梨まで来たのに中止は寂しいね!
再試合は6月19日の月曜日にサンコーカントリークラブでやり直す事になった!
まあ仕方ないか!
来月に楽しみが伸びただけだな!