靑山のスタジオは70㎡と余り広くは無い施設の為、子供達の為にいろいろと工夫したレッスンを行っている!
今までは組立式の練習用ネットを二面造りレッスンにあたっていたのだが、スタンドとなる土台が幅を取り過ぎどうしても狭く感じられたのだが、スタジオのオーナーさんに許可を頂き天井のダクトの梁にネットを張りつける形に変えて見た!
これが大成功だ!
スタジオは広く感じるしネットが一直線に綺麗に張られた為見た目が良くなった!
何と言っても取り外しが利く事とネットの先に有る全面硝子張りの造りが活かされゴルフスウイングの確認も取りやすくなった!
こんな施設だがサトミプロと、いろいろ考えた末に小さな的を置く事にしてみた!
一つはアイアンの球の飛び出す高さと方向にセットし 二つ目はドライバーショットの飛び出す高さと方向にセットしてあげる!
三つ目の的はサンドウエッジで高く打ち出すポジションに小さなバスケットの籠を掛けて目標設定をハッキリと決めさせる!
子供達には、やはりこの三つの目標物は楽しんで上達に繋がる練習方法として最高のアイデアの一つになった様だ!
普段は余り真剣に練習しない子が
隣の打席に入っている子がバスケットの中にボールが入ったとアピールするとその子が負けるのが嫌なのか、もくもくと2 ㍍以上の高さにセットしたバスケット目がけて一生懸命に集中する姿は見ていて楽しくなる!
子供達にはIN to INの軌道を中心にホワイトボードにイラストを書いて説明し目から入る情報も大切にレッスンするのだが、その他の軌道も丁寧にイラストを書き分かりやすく説明してあげている!
IN to OUTの軌道からはどんな球が出やすいのかとか、OUT to INの軌道からはどんな球が出やすく、どんな場合にこの軌道でプレーを組み立てるのかを分かりやすく説明してあげる!
こんな小さな子供達にこんな高度なレッスンが必要なのかをサトミプロともかなり厳しく話し合いを重ねた結果
この今の一番大切な時期に本物のゴルフ概念を教えて行く重要性を重視してやって行きましょうと言う事になった!
その為にUSLPGAの理論やUSPGAの最新理論を取り入れたサトミプロの持って居る資格を活かした他では真似の出来ないアカデミーを造り上げる事に重視した!
そんな努力の結果かも知れないがゴルフの本場アメリカの女子プロや、飛ぶ鳥を落とす勢いの韓国勢の女子プロさんを抑え
2022年度ワールドアワードと言う世界一の賞を受賞する事が出来た!
アジア人初の快挙でも有り2023年1月にアメリカのフロリダで授賞式が有る!
もちろん参加し 大勢の前で堂々とスピーチをしてくる予定だ!
日本でもおそらく話題になるはずだ!
そんなサトミプロとのレッスンも
お陰様で沢山の生徒さんが応援してくれたお陰で11年目を迎える事が出来た!
こんな素晴らしい賞を取ってしまった為に、これから先、更に優れたレッスンをしなくてはいけなくなったかな!
俺も元気に、ここでしか出来ないレッスンをこれから先まだまだ研究しながら頑張らせて頂きますとしますか!
追伸
大人のレッスンも上手いぞ!
予約受付中!