丁度1年ぶりに山梨県の勝沼の山の頂上に有る、名前の面白い温泉に静養に行って来た!


ほったらかしの湯と言う面白い名前の温泉で入口が二つ有りどちらを選ぶかは自分自身が決める!


一つは「あっちの湯」

もう一つが「こっちの湯」と面白い名前がついている!


中に入るとどちらの湯にもサウナがついている訳でも無くただ内風呂が一つと露天風呂が2カ所に有るだけだが、何と言っても景色が素晴らしい!


日本三大夜景に入る景色に惚れ込むリピータも多い様だ!


今日も露天風呂から富士山が見え県外からの入場者は「綺麗だな~」「凄いな~」と感激の声が聞こえる!


確かに俺も山梨県人だがこの景色は何回見ても飽きない素晴らしい景色だと思う!


入浴から2時間は入っていても飽きの来ない柔らかな泉質と景色が眼下に広がる!


疲れがピークになった時には思わず車を飛ばし笹子トンネルを過ぎた少し先に有る勝沼インターに向かう事が度々有る!


ほったらかしの湯に向かう前に勝沼インターを降りすぐ近くに毎年寄るぶどう園が有り、新鮮な取りたてのシャインマスカットやピオーネとクインニーナと言う美味しい ブドウを買い車に積み込み明日の朝の食事の後に食べるデザートが整った!

ぶどう園で時間を使いすぎ、昼食を食べる場所を見つける!


昼食はオーダーストップぎりぎりの2時 少し前に飛び込んだ、ほったらかしの湯に近い富士 屋ホテルで少し贅沢なランチを頂く事にした!


何回か宿泊した事の有るホテルで食事は美味しい事は分かってる!


たまにする遠出の時くらい贅沢な食事はしてみたい物だ!


今日は朝からゴルフ以外の目的で遠出をするのは久しぶりの事だ!