家から136㎞と一寸遠いがコースは最高の状態に整備された茨城県の静ヒルズでの親子で回るラウンドレッスン会を開催した!
小学校の1年生の可愛らしい女の子とパパさん!
もう一組は小学校四年生のハキハキした男の子とパパさん!
女の子は初めてのラウンドを経験しようとしている!
会った時から少し緊張しているのか挨拶も小さな声で恥ずかしそうなそぶりだった!
逆に男の子はハキハキと頭の良さそうな子で質問もはっきりとした声で聞いて来る!
9:30分から静ヒルズのホテルの一階に有るミーティングルームで座学から入る!
先ずは参加者の四名が誰一人として怪我やトラブルに合わないよう徹底的に危険防止事項から話を始める!
初めてのラウンドを経験する1年生の女の子に理解出来る様に説明する事で全員に話が通じる時間を大切にするのがサトミキッズゴルフアカデミー流の座学の凄さだ!
ホワイトボードに書き出すイラスト入りのスイングの仕組みからコース内の歩き方まで説明して座学は終了しドライビングレンジに移動する!
偶々、中島常幸プロの主催するアカデミーの参加者が多数練習している席の中での練習となったが私達のレッスンスタイルを中島プロの教える生徒が見て気になるレッスンスタイルの様に感じたようだ!
それは当たり前だよ!
こっちはレッスン専門に教えているレッスンの為のプロが教えているのだから!
トーナメントプロはトーナメントで活躍し名前を売るのが本職であり、レッスンの難しさは分からないのがトーナメントプロなんだから当たり前に私達のレッスン内容の良さが分かったはずだ!
そんな中でジュニア、二人とパパさん二人は黙々と練習に没頭してくれた!
一汗かいた練習も終わり昼食に入る!
静ヒルズの食事は美味しい事は美味しいのだがお米が今一美味しく無いのが残念だ!
お米の美味しい茨城県なのにね!
午後からはアプローチグリーンと素晴らしいメンテナンスの行き届いた練習グリーンでのパッティングレッスンに入る!
パッティングレッスンでは肩からリボンを下げた両肘の固定と両手首の固定をマスターするためのストロークレッスンから入る!
3ヤードの距離から転がすパッティングレッスンでは、今までのスタイルから打ち出すパターなら左右に暴れるパッティングが面白い様にラインに乗りカップき消える事に打ってる本人が驚く有様だ!
こんな練習方法を見ていた明日から始まるJ LPGA第二次女子プロテストに参加するプロの卵達、数名が近づきジーッと見ていた事が教える俺は嬉しかったね!
良い物は 見て盗め!
見て覚えろ!
やってマイナスになる事は絶対に無い!
あんなに下手クソだったパターがたった30分のレッスンで見違える様に上手くなったパパさん二人はニコニコ顔で得意そうに練習を続けている!
パッティングで悩んでいた女子プロの卵さんも良いヒントが掴めたはずだ!
明日からのプロテストには頑張って欲しい物だしこの練習方法を真似して欲しい物だ!
子供達もグリーンの歩き方から入り打つ前にグリーンの形状をサトミプロが細かく説明している!
球を打つのでは無く転がす形とそのグリーンの速さ曲がりをボールを手で転がしながら説明している!
何処から見ていても丁寧過ぎるレッスンには間違い無い!
分かりきった事をこれでもかこれでもかと教え込むスタイルは中々真似の出来ないレッスン方法だろう!
休憩を入れショートアプローチのレッスンに入る!
馬鹿の一つ覚えでは無く、状態に応じてクラブ選択を間違えるな!と大人のパパさん二人にはしっかりと話をして教えた積もりだ!
次の自分でのラウンドが楽しみになった様だ!
子供達には先ずは転がし方をしっかりと教え込む!
手首のグニァグニァだった小学校1年生の女の子にも力のだしかたからクラブヘッドの流し方を教える事で初めて打つアプローチがキチッと打てる様になって来た!
止まっている球を自分の意思で狙っているポジションに打てる事の喜びは大きい様だ!
最初は中々上手く打てずに半べそをかいていたのにサトミプロの話術と教えるテクニックで女の子のやる気が変わって来るのが伝わって来る!
四年生の男の子は少しゴルフの練習はしているようだがプロのレッスンは受けた経験が無いとの事だったが、素直な性格なのかスポーツセンスが良い!
プロからのアドバイスに素直に答えたり、分からない事にはしっかりと質問出来るスタイルには驚いた!
別にプロゴルファーになろうなんて思ってもいないようだが、見ていてセンスの良さは目についた!
ドライビングレンジで見た中島プロの生徒の中学生のお兄ちゃんのショットを目の前で見たりインパクトの音の違いに目を丸くして驚いていた姿は可愛らしいね!
この子達も後、数年後には素敵なゴルファーになって来ているかも知れないな!
サトミキッズゴルフアカデミーで教えたゴルフの目的をしっかりと持ち、そして自分が何故ゴルフを始めたのかを忘れずに長く楽しめる事を期待したい物だ!
最後にショートコースを親子でラウンドする!
沢山の練習と自分自身の自信からパパさん達が嬉しそうに写真を撮ったり動画を撮りながらのラウンドはアッという間に終了の時間を迎えた!
四人さんの次回のラウンドでは
きっと今日のアドレスが生きるはずだと信じてお疲れ様のラップアップで終了でした。