水曜日、聖徳大学付属小学校の子供達のレッスンを4人のプロゴルファーと4人のスタッフで久しぶりの校庭で練習が出来た!


グラウンドは綺麗に芝を刈って頂き子供達が楽しそうに仮設のホールをプレーしてくれた!


1年生は初めてのグラウンドに造った仮設のホールをプレーします。パー3として造った6ホール、上級者の2、3年生は少し長めに設定したホールを4人一組でプレーの仕方、友達がプレーする間の持ち方やマナーを学びながら楽しんだ素敵な時間がアッと言う間に過ぎ去って行く!


レッスン後、女子プロさんがいつも行く練習場に向かい自分の練習に入る!


何十回この練習場に来たんだろう!

俺が初めてトランクからキャディバッグを下ろし練習をしてみる気持になった!


今日の朝、三軒茶屋のペインクリニックで脊髄注射を討って来た!

少しばかりの無理は可能かな!

腰にはビッシリ、テーピングをしている!


2コインを出しアプローチショットから打ち出して見る!

75ヤード地点にアプローチネットが置いて有る!


狙い通りに飛び出した球はネットの少し右に落ちたが距離はピッタリだ!

久しぶりのの練習にしては中々感じは良さそうだ!


徐々に長いクラブの練習に入って見る!


ティアップされたUTは程々の球筋で飛んでくれているのかな?


久々のドライバーショットを打って見る!

思い描いている球筋とはかけ離れた、とんでもない情け無い球筋にガックリ(x_x;)!


ドライバーショットは6球打って終わり!

8番アイアンにチェンジ!

ダウンスゥイングに全く切れが無い!


ビュンと振る気持がクラブに伝わっていない!

一気にビュンと振ってるつもりがヒュ~ンと小学生並の速度しか出ていない!


おいおい安全運転過ぎないかい!

130ヤードぐらいしか飛んでいないじゃないかい!


打てば打つほど嫌になる!


26日の同級生ゴルフが不安になる

アマチュア相手にセカンドオーナーは辛いよな?


アプローチで誤魔化すしか手は無いかな!


やはり練習不足は行けません!

身体の動きも腕の振りも噛み合わない!


26日は山梨の都留カントリーでのプレーとなる!

プレー後はお彼岸最後の日でも有るため親父の墓参りに寄って帰る予定だ!


それにしてもイメージとは、かけ離れた球筋にはショックは隠せないな練習がいかに大切なのかを教えて頂いた一日になった!


月1ゴルファーがいかに、騙し騙しプレーをこなせるかが今から楽しみだ!