今日は聖徳大学付属小学校の夏休みの間の特別ゴルフ教室を120分女子プロさんと二人で行いレッスン後に府中まで愛車を受取に行って来た!


一万㌔の定期点検で車を買った時に対応してくれた親切な担当者が府中店に転勤された為、わざわざ府中店まで車を持って行き点検してもらったからだ!


その帰りにいつもなら、聖徳大学の近くに有る近くの練習場にレッスン後に女子プロさんが行くのだが日課だが、今日はそう言う事で稲城市に有る桜ヶ丘カントリークラブの入口に有る練習場に飛び込みで行って見た!


250ヤードも距離が有り1階打席に席を予約し受付を済ます。


受付の女性も男性の従業員さんも感じが良く、良く教育されているなあ~と感じながら打席に向かう!


打席の後には強烈な 涼しい風を吹きつけるエアコンが整備されているし、30カードからのアプローチ用の看板も正しい距離に設置されている!


全体の景観が良い練習場だ!


喫煙所で打席全体の景観が見える

二階打席と言っても普通の二階打席では無い!


一段高くなった一階打席の奥に造られている為、二階打席とは感じられない中々面白い造りだ!


女子プロさん

普段はゆっくり考えながら練習するスタイルだが今日のこの練習場は一時間内打ちっ放しで幾らと言うシステムの為、練習が忙しくなる様だ!


丁寧に考えながら打つ練習方法を常にやっている女子プロさんは

一時間内で打てる数は自分の中で見えていない様だ!


俺も女子プロさんが休んでいる間に少し打とうかなと思いアプローチ用のクラブを一本持って来たのだが、打てる前に休憩用の椅子に座っている間に眠ってしまった様だ!


確かに千葉県から府中迄の運転も疲れるし、何と言っても子供達のレッスンは気を使うし普通のレッスンよりかなり疲れる!


なのに、こんな綺麗な練習場に来たのに1球も打たずに帰るのは勿体ないな!


時々来る天然温泉から近い為、又来て見たい練習場だ!


次には俺が一時間ビッシリ練習して見る積もりだ!