昨日は超一流選手の長男を含む実践ラウンドレッスン会を茨城の南筑波ゴルフコースで晴天の中、開催し楽しくレッスン会は終了した!
ジュニアレッスンの為8時から開始し12時に終了するスケジュールだ!
俺達プロ二人は終了後、コースで昼食を取り軽く休憩後9ホールの自分達の研修時間に充てた!
南筑波ゴルフは9ホールがショートコースで隣に若干距離は短いが9ホールの本格的な整備の行き届いた中々面白い人気のコースが 売りとなっている!
俺達も午前中の晴天の中でのレッスンでクタクタに疲れては居るが自分達の技術向上の為に実戦研修をする事にした!
俺はまだ右手首の痛みが 完治してはいないがラウンドする事にしてみた!
回り出せば馬鹿だから痛みを忘れる程、没頭するタイプの為、案の定その通りのラウンドとなった!
相変わらずドライバーショットは情け無いショットでスタートを切ったが、手首の痛さよりアプローチの上手さが光りホールを重ねる毎にショットが良くなって来た!
4番のロングホールでは最近に無いスーパーショットをセカンドで打つことが出来た!
グリーン左手前30ヤードに大きな池が待ち受けグリーン右手前にはいやらしいバンカーと言うグリーンを狙うプレーヤーにはかなり嫌らしいホールと来ている!
こんなホールの為、今の俺のゴルフではセカンドショットでグリーンを狙うなんて言うプレーは期待もしていない!
その為、 かなり右を狙い左手前の池には捕まらないショットを打ちたいとアドレスに入る!
いやいや、青空高く舞い上がるショットなんて久しぶりも久しぶり
自分の目を疑う様なスーパーショットが飛び出した!
球はサブグリーンエッジにキャリーで落ち左キックで本グリーン右エッジでピン真横8㍍の地点まで飛んできた事に大満足だ!
パターで転がす第3打目のイーグルパットもカップのど真ん中からカップインの久々のイーグルは嬉しい1打となった!
続く5番のミドルはアゲンストの風の中、7番アイアンのセカンドショットは思った所よりやや右に飛び出しエッジに蹴られ右ラフに止まる!
エッジからピンまで距離が無い難しいアプローチが残る!
得意なAwを選択しややロブショット気味に打ち出した球は期待通りの綺麗な高さを描きピン奥50㌢にピタッと寄るアプローチには流石の俺も女子プロさんに能書きを垂れて見る!
聞く耳持たずのシラーッとした女子プロの態度が面白い!
それにしてもアプローチはかなりの上手さが 発揮出来ている!
こんなアプローチが何故(?_?)試合の時に出来ないのだろうか?😆
試合だからと言って別にあがる訳でも無いのにミスが出るのはやはりガッツキ過ぎが原因なのかな?
元々、上手いのだから普段通りに打てばオッケー迄、寄せるくらいの事は至難の業では無いはずなのにゴルフは面白い物だね!
やはり メンタルは大切だね!
こんな自分達だけの研修ラウンドの中でも得る自信は大きい!
先日も同級生の仲間のプロから日向のアプローチは本当に上手いな!特に柔らかくフワッと打ち出すアプローチは異常に上手い!とお世辞かも知れないがめちゃめちゃ褒められた!
豚もおだてりゃ木に登る!🐷
どんどん褒めてもらいたい物だね
褒められっぱなしで木に登りすぎ降りられなくなると困るけどね!
たまの休日。
やることも無く、午前中に三軒茶屋に有るペインクリニックに脊髄注射をうちに行き腰の痛みを和らげてもらい、先生についでに右手首の腱鞘炎も見てもらう事が出来た!
本来診察は一カ所のみが決まりなのに今日は先生の機嫌が良かったのか2カ所目の手首にも強烈な痛みと痺れが数時間は残るよと言われた注射を打って頂き今現在は右手の甲がビリビリ痺れている状態だが治りが早くなりそうな予感のする注射だ!
少し痺れが落ち着いたら天然温泉にでも行く積もりだが外は異常に暑い!
暑さをしのげる夕方に出かけるのも有りかも知れないな!
たまの休日。
何も予定が無いのが何かおかしな気分になるのは面白い習慣だな!