ハワイ在住のダウン症の可愛らしい12才の女の子!
スクールが休みとなり、日本への帰国となり、その休みの間に日本で障害者を受け入れてくれるレッスン会場を探し求めていたそうだ!
内の女子プロさんが沢山の資格を持って居るため探し当ててくれたパパさんに有り難うと伝えたい!
俺自身は過去にダウン症の男の子のレッスンをしたことは有るのだが大変な難しいレッスンだった事を思い出すだけで余り良い思い出が無い!
ただ疲れた事だけが印象に残っている!
それが何と今回は女子プロさんのダウン症の子供の為のレッスンマニュアルを読んだり彼女の母親に現在の体調や身体の仕組みを聞き
レッスンマニュアルの中に追加しながら進める方式でレッスンに入った!
初めて内の会場に足を踏み入れた時には不安そうな顔をしていた彼女を思い出す!
内の会場で初めてクラブを持ちアドレスに入った時にはC字ポスチャーでとても球が打てる様なアドレスでは無かった!
聞いていると女子プロさんのアドバイスは『きみちゃん、椅子に座る格好で構えないでごらん』
女子プロさんジェスチャーを交えて楽しそうにレッスンしている!
それを聞いたきみちゃんはゲラゲラ笑いながらその言葉を何回も繰り返しながら自分で直そうと 努力している!
俺は全て女子プロさんが話した事をレッスンノートに一つ残らず記録し目から入る情報が分かりやすいと言う、きみちゃんの為にアドレスのイラストを描いたり、スウイング全体の流れをイラストで描いて上げる!
今日のレッスンで後1回のレッスン契約が終わる!
俺も女子プロさんからの厳しいアドバイスをもらいながら、きみちゃんのレッスンに取り組む!
中々バランスの取りづらい事も頭に入れながら出来るだけ分かりやすい言葉を選び ながらレッスンをしてみる!
きみちゃんは親父プロが好きな様で良く笑いながら俺の言った事を何回も何回も繰り返しながら楽しそうにレッスンを受けてくれる!
女子プロさんのレッスンや俺のレッスンで確実にゴルフスウイングが変わって来た事は一緒に来ているママさんにもしっかりと伝わっている様でママさんの笑いも心の底から楽しそうに笑ってくれる事が嬉しく思う!
障害者だからと言って甘やかすレッスンではなく、いつも通りの切れの有るレッスンはしっかりと彼女『きみちゃん』に伝わった様で俺達も嬉しく思う!
レッスンを開始し早いものでもう
1ヶ月が経ってしまった!
帰国時の特別レッスン会の為、雨の日も物凄く暑い日も一生懸命バックを担いで通ってくれたきみちゃんに感謝です。
後1回のレッスンがしっかりと記憶に残るレッスンを目指して頑張ります。
ママさんと話をし、又帰国した時にはレッスンをお願いしますと言われた事も私達の宝物になる一言でした。
障害者へのレッスンはやって見れば難しい物だが相手に伝わる話し方や見せるレッスンが彼女のためになったのなら私達のレッスンが間違いの無いレッスンだった事が証明された様だ!
きみちゃん達はハワイに帰ってしまうがきみちゃんのママさんからダウン症の男の子を紹介された!
いらっしゃい!
遠慮なく楽しく過ごせる時間を共に過ごせるよう更なる研究と勉強は続けて行きたいと思っています。
最初回は本当に楽しく記憶に残るレッスンで締めたいと思います!