火曜日に江戸崎CCの東コースをラウンドして来た!
天気も最高のゴルフ日和となってくれた!
所属プロの高野プロに挨拶し支配人とも名刺交換をし、練習に向かう!
クラブハウス前の練習グリーンは最高の状態だ!
ラインに乗れば綺麗な転がりでカップに吸い込まれて行く!
オープンから60年を迎えるコースには歴史を感じさせる素晴らしい箇所が 随所に見られる本当に重みの有る素晴らしいゴルフ場だ!
インコースからのスタートでいきなりロングホールでは無いか!
一昨日の晩から急に出た痛風で左足の親指の付け根が真っ赤に腫れ上がっている!
スパイクを無理矢理履き、飛び上がる痛さを一瞬堪え我慢の一歩を踏み出す!
ロッカールームに響き渡る悲鳴が出そうなくらいの痛さが襲う!
人が居ない所では少し左足を引きずりながら歩き、人が居る所では我慢の歩きで強がりを見せる!
それにしても何故、今なの?最近はゴルフに行こうとすると何処かが痛くなる傾向が続いている!
それにしても良い天気になったものだ足の痛さも忘れ気持ちが高ぶって来る!
10番ホール
オナーは俺からだ、素振りをし身体を軽く慣らすも左足を自然にかばうスウイングになって来る!
気持ち良く振り上げたクラブは長年のキャリアで誤魔化す感覚スウイングで振り抜くも、ややテンプラ気味の当たりだ!
何処に飛び出したのかは見失ったが、差ほど飛んではいないはずだ!
女子プロのショットは朝からナイスショットでフェアウェイど真ん中に有る!
カートでセカンドショット地点に向かいながら自分の球を探す!
何処を見ても俺の球が見つからない!
何と朝からロストボールだ!
女子プロさんにも許可を取り、プライベートルールでその辺から打たせてもらいゲームに入るも、5オン2パットのダブルボギー出発となる!
続く11番ホールから長いホールも有ったがバーディーは無くボギーも無く2オーバーのままフィニッシュだ!
先ず先ずの出来かな!
ロストは出たが内容はかなり良くなって来ているし、長いホールもそれなりにマネジメント出きている!
休憩を入れるかスルーで回るか高野プロが聞いてきた!
流石に痛風さんを少しだけ冷やして上げたい為、休憩時間を頂き早めの昼食とする!
後半は2番ホールのショートホールでアプローチミスでボギーとし4番ホールの長いミドルホールは途中のミスを4打目のアプローチでチップインさせ何とかパーでしのぎ1オーバーの37トータル75は先ず先ずのスコアだろう!
それにしても最高のゴルフにバーディーが無い!
バーディーと言う言葉を忘れかけたゴルフになっている!
原因は良く分かっている!
セカンドショットが悪すぎるのだ
距離が残る為、パーオンさせるのが大変なんだね!
女子プロの様に使い慣れたウッドクラブに磨きをかけなくてはならない事は分かっているのだが、どうもまだ何処かに変なプライドが有るのか届かない事を前提に選択するアイアンショットの飛距離不足が当たり前にパーオンを逃している事がバーディーパットに繋がっていないのだな!
それにしても昨日のゴルフでまだまだ頑張れる事が良く分かって来た!
来年度の日本ゴールドシニアの試合には全力で戦いたいものだ!!
ここ2年続けて出場権が取れていない!
後、何年試合で楽しめるゴルフが出来るのだろうか?
自分で出来ると思える時期に頑張ってプロゴルファーとしての成績を記録に残したいものだ!
足の調子が良くなったら練習開始だな!