千葉県佐倉市の天気は4月だと言うのに朝から半袖シャツで過ごせる最高な天気だ!


予想気温は27ºを越えるとの天気予報だ!


5時半に家を出て佐倉カントリーに向かう!


高速道路もガラガラだ!

四街道を過ぎると直ぐに佐倉の出口だ!


ゆっくり走って来ても一時間ちょっとでクラブハウスに到着した!


京成佐倉駅からガラガラとカートを引っ張ってコースに来るお客様も居るし、バッグを担いで歩いて来るお客様まで居る駅から本当に近いゴルフコースだ!


クラブハウスのオープン時間は7:15分と言う事で30分以上車の中で待つ事となるが、流石に俺の生徒達だ!


約束の時間前には集合してくれる!


 オープン前に駐車場で今日のラウンドレッスンでの目的と本人の目標を聞きながら出来る限りの的確なアドバイスをしてあげる!


時間が来てフロントで受付を 済ませ練習場に向かう!

余り時間は無い!

かなり忙しい練習となるが感覚だけを確認し 簡単なパッティング練習後スタートホールに向かう!


生徒の三人は何故が飛ばし屋が揃った!

朝一から三人揃って素晴らしい球を打って行く!

後ろの 組がその球筋を見て『凄い人達だな』と呟く声が聞こえた!


最後に俺が打ったのだが、軽いフェードで中々良いショットが打てた!

三人は俺より50ヤードは前に飛ばしているしセカンドショットはショートアプローチで済む距離だが俺は6番アイアンでのパンチショットを打つことにした!


これも生徒に何処からでもフルスイングでは無い事の教えの為でもあるし俺の得意なショットでも有るからだ!


俺を含む三人が朝からバーディーチャンスに着く良いショットでグリーンをとらえたが、一人が力みからやや引っかけ球でピンまで30ヤード程、残す打ち上げのスライスラインを残す朝一に打つには難しいアプローチだ!


常に練習場では教えているアプローチだが少しインサイドからヘッドが入り過ぎた!


球は柔らかく出過ぎピンまで6㍍も残すミスショットだ!


出だしのボギーは仕方ない事も話して有る!

腐らず焦らず自分のペースを乱す事無く落ち着いたプレーを心掛ける事もレッスンしたはずだ!


彼がボギーでバーディーチャンスの三人も誰もパットが決まらず残念パーで次のホールに向かう!


スタートして2ホール目なのにもう額から汗が滴り落ちる!


言い訳出来ない最高の天気だ!


スコアもそれなりに全員が まとめて来られている!


未だ誰もバーディーを決めて居ないが原因はグリーンがかなり重い事も 原因の一つかも知れないな


かなりしっかりと打っているのにカップに届かない!


久しぶりに重いグリーンにかなり手こずったが俺はイーブンパーの72、生徒も一人は70台でいつも通りの堅いプレーが出来ていたし、


スリークゥオーターを取得する目標の彼も気持ち良くプレーが出来た様だったしレッスン内容には納得出来た様だし次の目標が決まった様だ!


問題は一番期待していた若い彼のゴルフだ!

出だしボギーが原因では無いがプレースタイルがバラバラになってしまっているのに教えている俺が驚いた!


テークバックの引き方からバックスウイングに入った軌道の取り方、自分自身の体型に比例したトップの高さや位置が使用クラブによって全然違う事に驚いた!


特にダウンスウイングでの右肘の引き付け過ぎや右肩の落とし過ぎは俺のスウイング理論とは大きくかけ離れたスウイングになってしまっていたことにはガッカリした!


別に彼が悪い訳では無い!

彼が通っている練習場に原因が有る事に気が付いた!


真面目な彼は毎日練習に通いその度に違う先生(プロゴルファーでは無い)にアドバイスを受け昨日の先生はこう言った!今日の先生は違う事を言う!


こんな中で彼の脳みそは狂ってしまった!


何を信じれば良いのか、誰のアドバイスを受ければ良いのかと!


俺は即答してあげた!

『誰にも教わるな!』と


先ずは 自分自身の自己流の形が固まるまで自分流でやりなさいとアドバイスした!


その覚えた形がまるっきり、おかしかったり変なスウイングならプロゴルファーならそこだけを直してくれるはずだよと説明した!


それが本来のレッスンですよ!


教える人が自分が何処かで覚えた、聞いてきた自分流のレッスンでは受ける側には全く合わないかも知れないね!


18ホールのレッスン後には、このレッスンの受け方や教わり方のレッスンで終了した一日だった!


彼一人が曇り空の中でのプレーとなったのかな?


4月の後半なのに 大粒の汗をかきながら半袖シャツでのプレーは最高に気持ちの良いゴルフでした!