毎週金曜日にはレッスン前に自分の練習をするのが日課になった!
元気な時には800球は打てる様になったが腰を痛める前の様な球筋は中々打てないのが現実だ!
今日もレッスンの予約前に練習をしてみた!
やはり雨の日は腰にかなりの負担を感じるし左足の痺れが増す!
今日はバックスウイングに入った瞬間に右腰周りに痛みを感じた為軽い練習に切り変えた!
もちろんショートアプローチをメインに始めたのだが、徐々に身体の慣れから右腰周りの痛みは少なくなった!
腰を痛める前日に買い求めた硬いシャフトの3番ウッドを2年ぶりに引っ張り出し朝、バックに入れて来た!
打って見たい気持が高まり、打てそうな気もする為、持って来て見た!
普段は女子プロさんが買ったキャロウェイのRシャフトの3番ウッドを使わせてもらっているのだが、同じ日に買い求めた5番ウッドが時々凄い球が出る為、夢を追いかける気になって来たのは確かだ!
アプローチ後、まだ新品に近いピカピカの3番ウッドを練習してみた!
Sシャフトで先調子の3番ウッドは流石に硬い!
ハーフスイングのバックスウイングからインパクトまでのスウイング軌道の確認から入り高さと位置の確認を長くやって見た!
しばらく 繰り返し練習しているとインパクトの音が良くなって来るのを感じる!
休憩を入れ良いイメージを頭の中に叩き込む!
一寸素振りをしてみる!
やはりかなりシャフトが硬く感じる!
シャフトが風を切る音はレディース並みかな!
前の打席のおじさんより情けない音が聞こえるが、知らん顔して気取って振り続けてみる!
2、3球打つつもりで構えて見る!
フェースは打ちやすそうに見える
やはり良いクラブだ!
1球目、ややオーバーザトップの軌道でヒールに当たる引っかけボール、2球目、真に当たるが元気無し前の打席のおじさんより情けない球筋でネットに当たる頃にはこんにちはのお辞儀ボールだ!
何球か打って見たがやはりかなりシャフトが硬い!
今の俺には振り続けるのはかなりハードかも知れないな!
5月のゴールドシニアの試合にはやはりRシャフトの3番ウッドが良いのかも知れないな!
22日に千葉の房総カントリーに行くのでここで何回か使って見よう!
気持だけでは使いこなせない硬いシャフトはやはりかなりの練習が課題だな!
練習の成果かアプローチはかなり良くなって来た!
楽しみはいかに寄せワンのパーが拾えるかだね!
硬いシャフトはしばらくお蔵入りですかね!
5月のシニアの試合には全力でチャレンジして見よう!
頑張る💪ぞ~!