市原鶴舞インター から程近いマグレガーカントリーにお邪魔し社長さんに挨拶後コース視察に入った!


アウトコーススタートだが今日に限り朝から小雨と言うか傘はいらない程度の雨だ!


昨日までは最高に良い天気が続いたのに残念!


別に雨が嫌いではないが天気の良い日のゴルフの方が気持は良いし気分も乗るのは当たり前!


スタートホール打ち下ろしのミドルホールだがフェアウェイの右サイドからラフにかけて何だかコースが黒く盛り上がって見える!


ティショット、左コーナーにまずまずの良いショットが打てた!


セカンド地点に行って見てビックリ(゚o゚)/

なんとイノシシにほじくり返されたフェアウェイやラフが可愛そうなくらい悲鳴を上げている!


それにしても長く見えるホールだ

やはり距離が極端に落ちている!


小雨の中、セカンドはかなりショートでアプローチで寄せワンを狙うもかなりショートでボギースタートは最近の俺のゴルフのパターンのようだ!


続く2番ホールはアマがシニアプロに挑戦と言う番組で見た加瀬プロはワンオンを狙うくらいのホールだが俺様の狙いはフェアウェイの右サイドだ!

残りかなりの打ち上げだがPwで打てる距離だがピンは全く見えない!


辛うじてグリーン左にオンしてはいたがバーディーチャンスとは行かない!


軽い下りのスライスラインだがグリーンが意外に速い!

ピンを軽くオーバーした球はエッジ迄転がってしまい3パットのボギーだ!


朝のスタート前に練習グリーンでの練習もしないでスタートした罰かな(^-^*)


クラブハウスに到着後、自分のバックは車から自分で降ろし、マスター室前に運び、自分でカートにバックを乗せてスタートを待つシステムの為慣れないとまごつくかも知れないな!


そんな中 、マスター室の方がプロ、前の組が3組のコンペの様な為、その組の前にスタートしても良いですか?と聞かれ、即答でOKを出した関係で練習グリーン無しでのスタートを切ったのです。


なにが有ろうと練習グリーン位はスタート前には練習するべきですね!


なには共有れアウトコースはかなりトリッキーで距離もかなり残るホールが多く難しく感じた!


4ボギーのノーバーディーで40は良く頑張りましたと言う感覚でしたね。


昼の休憩が無いスルーでのラウンドシステムの為、カートを直ぐにインコースに向ける!


アウトコースに比べインコースは別コースの様な造りでかなり楽なプレーが楽しめた!


それでも今日もノーバーディーで2オーバーの38はトータル78で予選落ちのスコアだ!


どうも最近調子が良くない!

得意なショートアプローチやバンカーショットに切れが無い!


きっとクラブのせいに決まっている!

腕は良いはずだからクラブのせいしか考えられない!(^-^*)


それにしても左腰の痛みは何とかならないものかね!


痛み止めと神経のクスリは毎日飲んではいるが中々良くならないものだね!


気持は若いつもりでプレーに没頭していられるのに身体の何処かが自分の気持以外に逆らって来る!


200ヤードそこそこの飛距離では

女子プロさんに勝てるはずも無い!

ジャンボ軍団の女子プロの入会テストにも受からない!

話ではジャンボ軍団への女子プロの入会には250ヤード飛ばなければ入会が出来ないとの事だが俺は全く受からないな!


230ヤード先に立つフェアウェイのフラッグが羨ましい!


筋トレのやり直しだな!


それにしてもマグレガーカントリーのプロ扱いは嬉しい限りだ!

安い安い!ビックリだっ!


安い上に課税対象外の為更に安くなるのは嬉しいね!


帰りの海蛍での三崎港と言う寿司屋での昼食の方が高すぎてビックリだった!(かなり旨い)


又、近い内にお邪魔したいコースだね!


早くイノシシのいたずらが修復作業が進む事を願うばかりだ!