日曜日、爽やかな天候に恵まれた中で栃木県の都賀カントリークラブで下は4歳から小学校1年生までの30名の参加者で開催された!
10時集合
ミーティングルームにてレッスン会の目的や趣旨を女子プロから説明が有り早めの昼食を取る!
人気のステーキがやはり注文が多い!
昼食を取りながら子供達には女子プロからラウンドに対する注意事項やクイズを出しながらゴルフに対する取り組み方を分かりやすく説明していく!
参加者の親御さんには良くラウンド中にぶつかる簡単なルールを校長の私と今回から参加するトーナメントプロ兼A級インストラクター資格を持つ橋爪プロの3人でホワイトボードを利用して説明する!
意外と知らないルールは使用球についてだったり、ワンショットに賭ける時間は何秒でプレーに入らなければ行けないのかが、参加者の皆さんが知らないポイントだつた!
プレー開始時に使用したカラーボールの色を途中で替えたり、使用メーカー名を替える行為は出来ない事を覚えて頂けただけでも勉強になったと思われる!
ゆっくりと時間を取った昼食も終わり、スナッグゴルフレッスンに入る!
練習グリーン横に集合し、女子プロの号令で準備体操に入る!
子供達も参加の親御さんも楽しそうに体操に入ったり、写真を撮りまくり始める親御さんも居る!
まず最初に青山のスタジオでは体験出来ないバンカーショットからレッスンに入る!
最初に女子プロからバンカーに入る位置やその理由を話し子供達3名をバンカーに入れ3名のプロがしっかりとテクニックを教えて上げる!
クラブヘッドは砂に付けては行けないアドレスの取り方や、いざ打つ時にはヘッドを砂の中に落とす形を丁寧に説明する!
中には上手にバンカーショットが出来る子も居るが、中々砂から脱出出来ずにイライラする子も居る!
続いてショートアプローチレッスンに入る!
普段から練習していた5時7時のクォータースウイングの意味が分かった様だ!
グリーンに近づいたら小さなスウイングをしなくては行けない意味がやっと理解出来た様だ!
本コースに出る前にパッティンググリーン練習に入る!
先ずはグリーンの歩き方や細かな注意事項をもう一度確認して頂きグリーン上に上がる!
目標のターゲットにボールを当てる練習から入り、徐々に距離を長くして球を転がすポイントをアドバイスする!
スタンスの向きやらフェースの向きを教えながらグリーンに傷を付けては行けない事をしっかりと説明しながらパッティングの基本を教え込む!
子供達の理解力は素晴らしい!
こんなに素直に行動出来る事に教えるプロが驚く場面が多く有る事に喜びを感じる!
クラブチャンピオンシップの予選会が有り、その会員さん達がスタートした後にいよいよ本コースに足を踏み込む事になる!
緑一面の綺麗な芝の中から球を打てる事は子供達自身にスタジオでは感じられない物が有るようだ!
北コースの1番ホール
大人やプロが打っても60ヤードくらいしか飛ばないスナッグゴルフでトップ~フィニッシュとかけ声を賭けながら進み出す!
チョロチョロと直ぐ足元に有る子や20ヤードくらい飛ばす子も一緒にスタートだ!
3人のプロゴルファーがふる活動の時間に入る!
初参加の子供も居る!
初めてスナッグゴルフを振る事をこの緑の芝の中で体験する!
中々当たらない!
でも、めげずにクラブを一生懸命振り回してくれる!
時々球が高く舞い上がると子供の顔に笑みがこぼれる!
楽しそうに一生懸命駆け回る!
スタートホールに子供達が溢れる様に散らばる!
危険な場面が無いようプロの目配りが厳しくなる!
プロの目配りなんかそっちのけで夢中で先に進む!
参加者全員が楽しそうに目的の1番ホールのグリーンに向かう!
打ち上げのグリーン周り、中々上手に球は上がらない!
それでも一生懸命ピンに向けてボールを打ち出してくれている!
2番ホールの打ち下ろしのショートホール!
ティイングエリアから打ち出したボールは右手前の深いバンカーに入る子も居る!
バンカーショットは余りにも深すぎる!
何回打っても打っても出やしない!
それこそ吉幾三のこれが本当のゴルフの様だ!
後ろが三組詰まってる処では無い!
今日はこの時間貸切状態だ!
バンカーから出るまでクラブを振り回してくれる!
諦めずに最後まで頑張る事をここで学ぶ!
本コースに出てから90分間は直ぐに終わりの時間を迎える!
1番ホールのティイングエリアに向かい逆走するスタイルでショットをしながら帰る!
クタクタになる子も出て来るが、最後まで全員の子供達がホールアウトする事が出来た!
楽しさを優先するレッスン会は怪我人も途中リタイア組も無く無事終了する事が出来た!
終了後、親御さん達から自分達のラウンドレッスン会もして頂けないかと申込みが出た!
丁寧過ぎるラウンドレッスン会の成果は親御さん達にもしっかりと伝わった結果が見えた!
他のジュニアスクールには真似の出来ないスタイルで開催する事が私達の目的の為、その成果が認められた事は嬉しい物ですね!
次回は親御さん達のラウンドレッスン会をベルセルバカントリークラブで開催する事も決定した!
これも更に楽しみにしている!
次回のジュニア達のラウンドレッスン会は11月に開催致します。
奮ってご参加下さい。