この所、女子プロゴルファーと二人で開校している施設に体験レッスンを受けに来る方々が増えて来た!
もちろん、他の施設のような無料体験レッスンでは無い!
他のスクールの一ヶ月分以上の金額を頂く体験レッスン料なのに、なぜか2会場がキャンセル待ちとなっている!
もちろん体験者がその日に入会を決められた場合は、キャンセル待ちがずーっと続く事になるのに、この所、引っ切りなしに体験レッスンの申込みが絶えない!
その理由は何となく分かる気がする!
一緒にレッスンを担当している女子プロが7月に全米女子プロゴルフ協会(USLPGA)が発表する国際部門ジュニアゴルフリーダー オブ ザ イヤーと言う2020年は世界で6名しか受賞する事の出来ないビッグな賞を受賞してしまった事からかも知れない!
この事は女子プロ自身がブログに書いたり、ホームページに最新ニュースとして載せたため、それを見た方々が申込みをしているようだ!
やはり日本ではその人の人格だけでは無く、その人が持つ資格も重要視される事は確かかも知れない!
レッスンフィーでも、俺と女子プロの考え方は大きく変わっていた!
資格を持ったプロがなぜ、そんなに安い料金でレッスンするのですか❓
そのレッスンはそんなに価値の無いレッスンなんですか❓だからそんな料金でレッスンするんですね!と良く前は言われたものだが、
俺も俺流の勉強で女子プロが取得した資料を全て読み返し分からない英語は全て女子プロに聞きながら高い料金の取れる内容の深い勉強をこの歳になってからさせてもらったお陰で今を元気に働かせて頂いている!
本当の深い勉強には、とてつもない本物の匂いがする!
偽りの資格でのレッスンには、やはり、何かが足りない物を感じるし、受講者とのトラブルも当たり前に多くなるはずだ!
本物は本物を選ぶ!
偽物は偽物を掴む!
それにしても、沢山の人々がブログやら、何かしらを視ているものなんですね!
人気のアカデミーでは俺も簡単にはサボれないな!
昔から継続率は95%以上のアカデミー
辞めて他のスクールに移る人は殆どいない!
辞めて行く人は海外に転勤やら海外に移住する為に辞めて行く人はたまに居る!
そんなアカデミーを女子プロさんが作り上げ、更にはとてつもない賞を受賞したため、また、俺もサボれなくなってしまった。
まあ、嬉しい悲鳴なのかな!
もちろん、他の施設のような無料体験レッスンでは無い!
他のスクールの一ヶ月分以上の金額を頂く体験レッスン料なのに、なぜか2会場がキャンセル待ちとなっている!
もちろん体験者がその日に入会を決められた場合は、キャンセル待ちがずーっと続く事になるのに、この所、引っ切りなしに体験レッスンの申込みが絶えない!
その理由は何となく分かる気がする!
一緒にレッスンを担当している女子プロが7月に全米女子プロゴルフ協会(USLPGA)が発表する国際部門ジュニアゴルフリーダー オブ ザ イヤーと言う2020年は世界で6名しか受賞する事の出来ないビッグな賞を受賞してしまった事からかも知れない!
この事は女子プロ自身がブログに書いたり、ホームページに最新ニュースとして載せたため、それを見た方々が申込みをしているようだ!
やはり日本ではその人の人格だけでは無く、その人が持つ資格も重要視される事は確かかも知れない!
レッスンフィーでも、俺と女子プロの考え方は大きく変わっていた!
資格を持ったプロがなぜ、そんなに安い料金でレッスンするのですか❓
そのレッスンはそんなに価値の無いレッスンなんですか❓だからそんな料金でレッスンするんですね!と良く前は言われたものだが、
俺も俺流の勉強で女子プロが取得した資料を全て読み返し分からない英語は全て女子プロに聞きながら高い料金の取れる内容の深い勉強をこの歳になってからさせてもらったお陰で今を元気に働かせて頂いている!
本当の深い勉強には、とてつもない本物の匂いがする!
偽りの資格でのレッスンには、やはり、何かが足りない物を感じるし、受講者とのトラブルも当たり前に多くなるはずだ!
本物は本物を選ぶ!
偽物は偽物を掴む!
それにしても、沢山の人々がブログやら、何かしらを視ているものなんですね!
人気のアカデミーでは俺も簡単にはサボれないな!
昔から継続率は95%以上のアカデミー
辞めて他のスクールに移る人は殆どいない!
辞めて行く人は海外に転勤やら海外に移住する為に辞めて行く人はたまに居る!
そんなアカデミーを女子プロさんが作り上げ、更にはとてつもない賞を受賞したため、また、俺もサボれなくなってしまった。
まあ、嬉しい悲鳴なのかな!