那須に行き、初日は曇り時々晴れと言う、しのぎやすい素晴らしい天気に恵まれ、那須高原のやわらかい新緑と淀みの無い綺麗な空気の中、のんびり、時間を過ごした❕
2日目は朝から土砂降りとなり、コースはクローズだ、一日温泉に浸かり、本当の静養をした!
3日目は朝から俗に言う、ドピーカン!
那須国際カントリークラブは、なんと、
42年ぶりのプレーを楽しめる!
プロになる前の、研修生時代に、年1度は関東ゴルフ練習場連盟に所属する研修生の研修会で回る厄介なコースだった❕
まだ、宅急便なんて言う便利な物の無い時代だ
上野から電車で、下手くそなのに、生意気にでかいキャディバッグを担ぎ、手にはあの当時、はやりのボストンバッグを下げ、赤いズボンやら、黄色いズボンを履いた研修生がゾロゾロ電車で会場に向かった時代だ❕
懐かしい思い出の地だ❕
那須国際に着くと、あの当時の思い出は、一切残っていなかった!
クラブハウスも新しくなり、仲間と酒を酌み交わしたロッジも新しくなり、情緒溢れた昭和のクラブハウスは面影も無かったが、コースはしっかり記憶の中に残っていた。
やはり、研修生時代はかなり、ゴルフが下手くそだったんだなと思う!
こんなに広いホールでOBを打ったり、こんな短いホールでダボを打ったりしたんだな~と、懐かしさがこみ上げて来た!
そんな思い出深い那須国際を7:45分にOUTコースからスタートし、ベタピンのバーディースタートで前半3アンダ-、後半をスルーで回り、ノーバーディー、ノーボギーのイープンパーで69はエイジシュ-トにわずかに足りず!
研修生時代よりは、年を取ったが上手くなっているようだ!
あんなに難しいとインプットされたグリーンも、そつなくこなせる技術が身に付いているようだ!
女子プロと二人のカートプレーは、流石に早い!
10:30には18ホール上がってしまった!
新しいクラブハウスで美味しい昼食を取り、コースの支配人とコーヒーをいただきながら、昔の思い出話や、今後の子供達のゴルフへの取り組み方を話なしながら、あっという間の時間を過ごさせて頂いた!
それでも、まだ、東京に戻るのには、もったいない時間だ❕
女子プロと話し合う!
昨日の雨で回れなかった、25那須ガーデンに行って見るかい❓
女子プロも、回って見たい!と言うことで、山を下る途中に有る25那須ガーデンに寄って見た!
予約も何もしていなかったが、マスター室で小川清二プロの紹介のプロ二人と覚えて居てくれたため、
9ホール回ろうかと、バッグを車からおろし、準備をする!
なんと、ゴルフ場のハシゴだ❕
スタートすると、何とも、楽しいホールが続く!
流石に2人共プロゴルファーだ!
火がつきだしたら、辞められ無い!
17:30分迄に、クラブハウスに上がって来て頂けれは次のスタートをどうぞ、と、言われれば、OK
行って見るかい!と、なり、なんと、ここでも
18ホール回る事となった!
25年ぶりの一日に2コースをラウンドすると言う
若者でも、めったにチャレンジしないだろう、
ゴルフ場のハシゴを体験して来た!
流石に身体が硬くなった!
東北道の帰り道、良く行く埼玉県の健康ランドに寄るために途中下車!
24時を過ぎる迄、のんびり、サウナや温泉に浸かり、36ホールの疲れを癒して家路についた!
2日目は朝から土砂降りとなり、コースはクローズだ、一日温泉に浸かり、本当の静養をした!
3日目は朝から俗に言う、ドピーカン!
那須国際カントリークラブは、なんと、
42年ぶりのプレーを楽しめる!
プロになる前の、研修生時代に、年1度は関東ゴルフ練習場連盟に所属する研修生の研修会で回る厄介なコースだった❕
まだ、宅急便なんて言う便利な物の無い時代だ
上野から電車で、下手くそなのに、生意気にでかいキャディバッグを担ぎ、手にはあの当時、はやりのボストンバッグを下げ、赤いズボンやら、黄色いズボンを履いた研修生がゾロゾロ電車で会場に向かった時代だ❕
懐かしい思い出の地だ❕
那須国際に着くと、あの当時の思い出は、一切残っていなかった!
クラブハウスも新しくなり、仲間と酒を酌み交わしたロッジも新しくなり、情緒溢れた昭和のクラブハウスは面影も無かったが、コースはしっかり記憶の中に残っていた。
やはり、研修生時代はかなり、ゴルフが下手くそだったんだなと思う!
こんなに広いホールでOBを打ったり、こんな短いホールでダボを打ったりしたんだな~と、懐かしさがこみ上げて来た!
そんな思い出深い那須国際を7:45分にOUTコースからスタートし、ベタピンのバーディースタートで前半3アンダ-、後半をスルーで回り、ノーバーディー、ノーボギーのイープンパーで69はエイジシュ-トにわずかに足りず!
研修生時代よりは、年を取ったが上手くなっているようだ!
あんなに難しいとインプットされたグリーンも、そつなくこなせる技術が身に付いているようだ!
女子プロと二人のカートプレーは、流石に早い!
10:30には18ホール上がってしまった!
新しいクラブハウスで美味しい昼食を取り、コースの支配人とコーヒーをいただきながら、昔の思い出話や、今後の子供達のゴルフへの取り組み方を話なしながら、あっという間の時間を過ごさせて頂いた!
それでも、まだ、東京に戻るのには、もったいない時間だ❕
女子プロと話し合う!
昨日の雨で回れなかった、25那須ガーデンに行って見るかい❓
女子プロも、回って見たい!と言うことで、山を下る途中に有る25那須ガーデンに寄って見た!
予約も何もしていなかったが、マスター室で小川清二プロの紹介のプロ二人と覚えて居てくれたため、
9ホール回ろうかと、バッグを車からおろし、準備をする!
なんと、ゴルフ場のハシゴだ❕
スタートすると、何とも、楽しいホールが続く!
流石に2人共プロゴルファーだ!
火がつきだしたら、辞められ無い!
17:30分迄に、クラブハウスに上がって来て頂けれは次のスタートをどうぞ、と、言われれば、OK
行って見るかい!と、なり、なんと、ここでも
18ホール回る事となった!
25年ぶりの一日に2コースをラウンドすると言う
若者でも、めったにチャレンジしないだろう、
ゴルフ場のハシゴを体験して来た!
流石に身体が硬くなった!
東北道の帰り道、良く行く埼玉県の健康ランドに寄るために途中下車!
24時を過ぎる迄、のんびり、サウナや温泉に浸かり、36ホールの疲れを癒して家路についた!