先日のラウンドレッスンでの話し❗
彼のHDCPは現在茨城県に有る、霞ヶ浦コースの
12の腕前た!
良いときには、70台のスコアーも出る、下手では無いが、そんなに上手くも無いかな!
その上手くも無いと思われるのが、コースマネジメントの下手さに有る!
9ホール中、6回のミスをしても、自身のパープレーで有る事を考えていない!
超一流プロのような服装は許せる!
超一流プロのような馬鹿でかいキャディバッグを持つ事も許せるが、
180ヤードの残りの距離から、グリーンを狙うのかい❗あんたは、超一流のアマチュアかい❗
素振りは、しっかり数回繰り返し、球の後方から目標の確認をするルーティンまではプロ並みだ❗
だけど、あんたのHDCPは12だよ!
ここで自分のHDCPを使おうよ!
俗に言うレイアップだよ!
出だしはパー、2番ホールもパー、3番ホールは
普通にボギーで、快調な滑り出しだと思っていたら、このホールで我を忘れた超一流プロ並みの思考が現れたようだ❗
俺は、一応訪ねて見た!狙うの❓・・・・答えはハイだ
黙って見つめることにした!
180ヤードの軽い上りで、グリーンは左サイド
持ってるクラブはUティリティの3番らしい!
一応ラウンドレッスンなので、スタンスの向きやアドレスの形はその場でチェックしOKを出す!
しっかり打ち出した球は、軽くプル気味で、左の林に向かって飛び出した!
途中で更に木に当たり、打った球は林のど真ん中
出すだけでも、かなりの技術が必要だ!
第3打目、9番アイアンを選択したようだ❗
この選択はOKだ!
だけど、彼のスイングは、低い弾道で脱出出は無く、ただハーフスイング気味に打った為に、球は綺麗に舞い上がり、途中の枝に当たり真下に落下❗
4打目、クラブも代えずに、そのまま、またハーフスイングだ!今度は見事に目の前の木に直撃だ!
球は更に林の中に飛び込んだ!
やっとクラブをUティリティに変えて、低い球で
林の出口までは脱出してきた!
深いラフからの30ヤードのアプローチは草に食われ、手前のバンカーに入る!
このホール、6オン2パットの8打だ!
この攻め方が、結局、彼の今のゴルフの欠点ポイントだね!
なぜ、セカンドショットでグリーンを狙わなければならないの❓
ここで自分のHDCPを1回使うチャンスですょ!
これがアマチュアゴルファーのレイアップの基本ですよ!
もし、彼が、無条件でレイアップしていたら、悪くても、ボギーではホールアウト出来たかも知れないし、上手く行けばという寄せワンのパーが取れたかも知れないな!
結局、彼は、ここからボロボロのゴルフでこのハーフは立ち直る気配が見当たらなかった!
昼の休憩時間に、メンタルトレーニングを兼ねた
オレ流の話をする❗
HDCPって何❓・・・上手い人にはHDCPは0に近づく
下手な人にはHDCPはたくさん与えられる!
ゴルフゲーム程、人を差別したスポーツは無い
このHDCPの意味をしっかり把握出来れば、自分はどこで、どんな時にそのHDCPを使う事でスムーズなプレーでゴルフを楽しむ事が出来るのだが、
狙わなくても良い所で最高なプランの作戦で自分自身の楽しめるゴルフは出来るはずですね!
彼のHDCPは現在茨城県に有る、霞ヶ浦コースの
12の腕前た!
良いときには、70台のスコアーも出る、下手では無いが、そんなに上手くも無いかな!
その上手くも無いと思われるのが、コースマネジメントの下手さに有る!
9ホール中、6回のミスをしても、自身のパープレーで有る事を考えていない!
超一流プロのような服装は許せる!
超一流プロのような馬鹿でかいキャディバッグを持つ事も許せるが、
180ヤードの残りの距離から、グリーンを狙うのかい❗あんたは、超一流のアマチュアかい❗
素振りは、しっかり数回繰り返し、球の後方から目標の確認をするルーティンまではプロ並みだ❗
だけど、あんたのHDCPは12だよ!
ここで自分のHDCPを使おうよ!
俗に言うレイアップだよ!
出だしはパー、2番ホールもパー、3番ホールは
普通にボギーで、快調な滑り出しだと思っていたら、このホールで我を忘れた超一流プロ並みの思考が現れたようだ❗
俺は、一応訪ねて見た!狙うの❓・・・・答えはハイだ
黙って見つめることにした!
180ヤードの軽い上りで、グリーンは左サイド
持ってるクラブはUティリティの3番らしい!
一応ラウンドレッスンなので、スタンスの向きやアドレスの形はその場でチェックしOKを出す!
しっかり打ち出した球は、軽くプル気味で、左の林に向かって飛び出した!
途中で更に木に当たり、打った球は林のど真ん中
出すだけでも、かなりの技術が必要だ!
第3打目、9番アイアンを選択したようだ❗
この選択はOKだ!
だけど、彼のスイングは、低い弾道で脱出出は無く、ただハーフスイング気味に打った為に、球は綺麗に舞い上がり、途中の枝に当たり真下に落下❗
4打目、クラブも代えずに、そのまま、またハーフスイングだ!今度は見事に目の前の木に直撃だ!
球は更に林の中に飛び込んだ!
やっとクラブをUティリティに変えて、低い球で
林の出口までは脱出してきた!
深いラフからの30ヤードのアプローチは草に食われ、手前のバンカーに入る!
このホール、6オン2パットの8打だ!
この攻め方が、結局、彼の今のゴルフの欠点ポイントだね!
なぜ、セカンドショットでグリーンを狙わなければならないの❓
ここで自分のHDCPを1回使うチャンスですょ!
これがアマチュアゴルファーのレイアップの基本ですよ!
もし、彼が、無条件でレイアップしていたら、悪くても、ボギーではホールアウト出来たかも知れないし、上手く行けばという寄せワンのパーが取れたかも知れないな!
結局、彼は、ここからボロボロのゴルフでこのハーフは立ち直る気配が見当たらなかった!
昼の休憩時間に、メンタルトレーニングを兼ねた
オレ流の話をする❗
HDCPって何❓・・・上手い人にはHDCPは0に近づく
下手な人にはHDCPはたくさん与えられる!
ゴルフゲーム程、人を差別したスポーツは無い
このHDCPの意味をしっかり把握出来れば、自分はどこで、どんな時にそのHDCPを使う事でスムーズなプレーでゴルフを楽しむ事が出来るのだが、
狙わなくても良い所で最高なプランの作戦で自分自身の楽しめるゴルフは出来るはずですね!