秋雨前線の合間かな、朝から曇り空の、暑くも無く、寒くも無くの最高のコンディションの中で気持ち良くラウンドレッスンを行える!
生徒は横浜からの参加で、毎月一度のラウンドレッスンに参加して、レベルを上げている!
鶴舞カントリーは、ご存じの方も多い、女子プロの試合を毎年開催していた名門コースだ!
36ホールの西コースと東コースに分かれ、各ホールの顔が違う戦略的に楽しいホールが続く!
今日は西コースのラウンドだ!
出だしから、セカンドのクラブ選択に悩む難しいホールだが、今日のプランは上手く行った!
軽いフォローの風にも助けられながら、ピン左手前に6番アイアンの軽いドローはナイスオン!
朝一からのミドルアイアンは、神経を使う!
生徒の手前、惨めなショットは披露する訳にはいかない!
やはり、流石にプロと言われて気分悪い訳が無い!
一日、気持ち良くプレーの出来そうなスタートが切れた!
雨予報の為か、キャンセルの組も何組か有ったようで、予約時間より早いスタートが出来たし、
マスター室の配慮で、9ホール終了後、スルーでのラウンドとなり、午後からの雨予報を避けられる事となった❗
腰痛を抱えているためか、どんよりした天気は、やはり腰が重い!
しかし、リハビリを続けているためか、さほどの痛さは出なくなって来た!
しかし、鶴舞カントリーは距離も長い!
自然にアドレスに力が入る!
しかし、力が入っても、未だに、左足の外側筋には力が入らない為、自然に柔らかいスイングになってしまう❗
生徒に見せるスイングとしたら、最高に参考になるスイングかも知れない!
腰痛のせいで、Uティリティーを使う頻度が増え、かなりUティリティーが上手くなった❗
今なら、グランドシニアの試合は楽しめるかも知れない!
鶴舞カントリーでは、生徒のパーソナルパーを決めさせ、自分だけのパーに向けてのプランをしっかり作成したプレーをレッスンの原点とする❗
無駄なトライや、無理な作戦は、一切取らせない!
やはり、上がってなんぼ!のスコアーに拘ったゴルフをやってもらう!
その中で、楽しく、プレーが出来る事を重視する❗
目標、目的の無いプレーヤーに上達は無い!
私のレッスンには、練習場から、しっかり、その日の目標、目的を持って練習してもらっている❗
練習場でレッスンするときに、その目標、目的をコミットする事を、めんどくさい!と感じるようならば、そのプレーヤーには、ゴルフを続ける資格は無いと俺は強く感じる❗
コースでは、どんなプレーを目指すのか!その目標はプロとて同じで有る!
今日の目標は、気持ち良く達成出来た一日でした!
参加した生徒も大満足のスコアーでホールアウト出来たのが最高でした!