昨日の事、コースには最近、良く行く機会が増えたが、中々、納得いくプレーが出来ないんです❗

ドライバーショットも、そんなに悪くないし、OBも、そんなに出なくなった!そうだ!

なにが、一番納得出来ないんですか❓と聞くと、

グリーン周りからのアプローチが、全く、距離感が分からない、との事だ!

わかりました。
それでは、いつも通りに打って見て下さいと!

数球打ち込んでもらう!
OK!今、打ったアプローチは何ヤードをイメージして打ちましたか❓と訪ねると、返って来た答えは、何も考えていませんでした!との事、

いやいや、それも有りかも知れないが、やはり
今、打っているのは、ピン迄10ヤードとか、20ヤードを打っているつもりです!が無いと、中々レッスンには、ならなくなってしまう!

先ずは、良くテレビで女子プロ達が、メモ帳を手に持ち、何歩か歩いている姿を見たことが有るでしょ?と、聞いてみた!

あります。と答えが返って来た!

あれは、自分の足で歩測しているんですよ!と説明
ついでに、あのプロ達の一歩は1ヤード(90cm)なんですよ、と説明後

もう一度、打たせて見る!
俺流のスタイルで先ずは10ヤードをイメージして打ってもらう!

スモールスイングで、フワッと舞い上がる球を打ってもらう!打った球を素手で受け取っても、痛く無い強さで打ってもらう!

段々、イメージが湧いて来たようだ!
OK!この時のグリップの力加減は、どうだった?
インパクトの力加減は、フォローはどの位の大きさ迄、振り抜いた?と聞き、その上手く行った感覚
を記憶に残すように説明する❗

10ヤードづつ距離を変えて、同じスモールスイングで打てもらう!段々、力の入り方や、スイングの大きさ、グリップの力の入れ方が変わる事を気づいてもらう!

さっきより距離は10ヤード伸びた分、バックスイングは微妙に大きくなる可能性は出て来るし、インパクトの力加減も変化してくる

紙コップを右手に持ち、その紙コップを潰さない力を①とする、次に20ヤードを打つ時には、その紙コップを軽く握り潰さない程度の力加減をイメージさせる!最後に30ヤードならその紙コップをグチャっと潰す程度の力加減をイメージさせて見る!

かなり、上手に打てるようになって来た!
練習は必ず、その目的に向かって練習し、出来た時のそのスイングを必ず記憶に残すように説明し、

最後に素振りを各ヤードをイメージして、やってもらう!OK、中々良くなりましたよ❗

まず、こんな流れで、結果を出させる練習をしてもらう時でも、その形をどうしなさい、とか、こうしなさいは、絶対に言わない!
その人の最もやりやすい形を見つける事だけをうるさく言う!

これだけで、自信の持てるアプローチが打てるようになって来る❗
お試しあれ❗