最近下町でのレッスンを担当させて頂く機会が出来、自分でもかなり、気楽に楽しみながらレッスンに打ち解けている!

ガラッパチな人柄が多いと言われているが、そんなにガラッパチな人は見られない!

レッスン経験47年❗
今までには、様々な方々に出会う事が出来た!

バブル全盛期には、自分でも10数名のプロゴルファーを使って、団体レッスンの経営も経験して来た!
それも、全て東京のど真ん中からのスタートだったが、バブル崩壊と共に、ゴルフスクールの運営、経営の考え方が、大きく変わって来た!

今、時々、お世話になっている施設は、全て
下町に城を構えている!この城は、第三の家として考えてもらえると良い考え方だ❗

人は、全ての人が家に帰る!その家に帰る感覚で練習場に帰っていらっしゃい❗と言うサービスだ!

練習場の料金プランも、かなり、reasonableだ
損して得取れ!Styleかな!

それでも、別に、違和感は一切無い!
経営方針も、昔から言われている、simpleな経営方針を取り入れているし、理論が通っている!

下町から生まれた、近い日に、必ず話題性を生む システムだ❗

これを山の手で開校したら、どうなんだろう❓

俺がやって来た、山の手方法が生きるのだろうか❓

若い知識の豊富な代表とその周りにいる凄腕スタッフの動きが楽しみだ❗

下町も山の手も変わりなく、取り組むのだろうか❓