レッスンを始め今年で47年目!

そんな私もプロ入り40年目の節目を迎えた!

トーナメントに出場していた頃は、毎日が練習、練習の日々だったが、大した成績も残せず、期待された応援者を裏切って来た!

そんな私が、有る日突然、子供達を教える校長先生に成ってしまった!

その原因は、私の教え子がゴルフに狂い、プロゴルファーを目指す事となった!

それも、レッスンプロになり、子供専門の学校を作り、世界に通用する技術を持った子供や、日本の経済を動かすような仕事の出来る子供、日本経済をしょって立つ政治家になれるような子供達と関わりたい!

そんな、はっきりした動機を最初から持ち、自分自身の技術アップを死に物狂いで行い、確かにゴルフは上手くなった!

そんな彼女の元にUSLPGA(米国女子プロゴルフ協会)の日本に滞在する、A級資格を持つ女性から、日本でUSLPGAの会員になる為の実技試験と学科試験が開催される事を告げられた!

その時の彼女の腕前は、合格ラインギリギリのスコアーで回れるかどうかの腕前だった!

開催コースは私が良く知る、彼女も練習コースとして、日頃から、良くラウンドさせて頂いていた、アパリゾート栃木の森ゴルフコースに決定した❗

合格出来る大チャンスが回って来た!

心臓の強い彼女は、前半は余裕のスコアーでラウンド、バックナインに入ってもゆとりの有る、安定したプレーで16番ホールを終了した❗

キャディとして付いて行く私の目にも、初出場で合格出来ると感じられるラウンドだったが、

落とし穴が、アパリゾート栃木の森の名物ホール17番に待ち受けていた!

ティショットがややプル気味で飛距離は出ていたのだが、カート道路に落ちた球は更に左に跳ね、ウォーターハザードに消えた!

でも、また、合格ラインには3ストローク余している!落ち着いて第3打でグリーンオンすれば、ボギーでは上がれる!

ところが、そのショットはなんとハーフシャンクだ強心臓の彼女でもプレッシャーがかかっていたのかな!

なんと、このホール、トリプルボギーだ❗

それでも、最終ホールパーなら見事、合格は出来る5ウッドのショットは右の山すそから、軽いドローで目の覚めるようなスーパーショットだ❗

後から聞いたら、今まで打った事の無い、最高の打感だったようだ!

ところが、セカンド地点に行ったら、なんと、池の縁にギリギリ止まっている!

スタンスも取れない!最高のショットが最悪の状況に変わり、彼女はパーが取れずに不合格の経験をした❗

二度目のテストは関西の小野グランドだったが、ここでも、練習ラウンドではアンダーパーで回っていたのに、気の緩みか自信過剰か、プレーがかみ合わず、失敗に終わった!

二度ある事は三度有ると良く言われるが、三度目の川越カントリーで、見事に合格ラインを沢山余して自分の目標達成が叶った!

彼女の努力は更に続き、今の資格を取得するのですが、この彼女の勉強内容が半端ではなく、素晴らしい内容の勉強をしていた!

この彼女の勉強が、私のキャリアをぶち壊してくれた!

私のレッスンは、俺が俺がの時代の昭和のレッスンを絵に書いたような、いい加減なレッスンだった!

47年もレッスン経験の有る私が、今度は、教え子にレッスンをされる身になってしまった。

それは、そうだよ、いい加減な理論で、昔、先輩プロから言われた事とか、どこかの本で覚えた人伝えのレッスンと違い、最新の理論と教わる側にたった考えを大切にしたレッスンとは大違いだ❗

USLPGAのプロは伊達では無いな!

素晴らしい理論と努力で最新のレッスンは魅力的だ47年のレッスン経験も見栄も捨てて、彼女の弟子入りだな!

 

 

 

にほんブログ村 ゴルフスクール・レッスン

にほんブログ村 男子プロ・プロツアー

ゴルフ ブログランキングへ