今年最後のコンペが23日天皇誕生日の祭日にアパリゾート栃木の森で開催される。

参加者は全員俺の教える生徒達だ。今回はハンディ改正が有った為、誰が勝つのか混戦が予想される。優勝カップ
正月が近いため賞品は全て栃木牛お肉と栃木のブランド桜上豚ぶたと言う美味しい肉を用意してある。

前回もこの賞品には家で待つ家族に人気が有ったようだ。ブービー賞を取った人の奥さんがこんな賞品がもらえるなら、「あんた、また行ってらっしゃい!!と言われ今回のコンペ参加は一番の申込みだった。

俺が主催するこのコンペの趣旨は、先ずはゴルフを心から楽しめる事、今日まで健康でいられた事に感謝する事、そしてこれからも更に健康でいられるよう日頃の身体のケアーにも心掛ける事をモットーにしている。

そのためか、ルールを無視したり、マナーの悪い生徒は一人もいないビックリマーク幾つ叩いてもニコニコしながらコース内を駆け回っている。ゴルフ

コンペと言うと何か引っ込み思案になる人達もいるが、楽しめるゴルフを教えて行けば、その中でマナーやルールは自然に覚えてくれるスクールの中で、ドロップするニアレスポイントを話してもなんと無く分かるようで、本当に理解されたかどうかは分からないが、コースに出て実際にその状況に出会えれば必ず覚えてもらえる。

技術力も他人と回る方がなんと無く気を付けて回る為か、上手く打てる事が多いし、拍手をもらえるショットに優越感も味わえるようだ。かお

クリスマスクリスマスを楽しみ、最後のコンペを楽しみ、新しい素晴らしい新年を迎えて欲しいものだ。



来年1月から、日向プロのレッスンを受講してみたいと言うそこのあなた!!ツアー経験、レッスン経験合わせて44年の生きた経験を持つプロがレッスンでお悩みを解決します!!ラウンドレッスンも受講可能です!!

ブタブタブタ日向清プロホームページはこちら ブタブタ


日本文芸社発行「ゴルフレッスンコミック」
創刊号から25年連載中
トーナメントプロスイング
解析チェック連載中

現在「規則 第1章」を監修・連載中


                毎月1日発売


にほんブログ村 ゴルフスクール・レッスン

にほんブログ村 男子プロ・プロツアー


ゴルフ ブログランキングへ


プロゴルフブログランキングへ