小さなポケットから落ちちゃったのかな・・・

ティーグラウンドまで歩く途中、キャディバックを背負い、困ったようにべそをかいている。泣

親から買って頂いた大切なペッグティが見当たらない。
大人なら他のティを使う所だが本人は必死だ。

物を大切にする。ゴルフを学ぶ子供達の重要な意識だゴルフクラブを大切に扱う事や公共物を大切にすることがサトミキッズゴルフアカデミーで教える一つの教育だ。

先日の日曜日、東京からは少し遠い栃木県の宇都宮にあるサンヒルズゴルフ&リゾートのショートコース貸し切りでの親子ラウンドレッスン会でのひとこまです。

参加者の中には長野県から前泊で親子4人で参加してくれた方もいました。嬉しいですよね。嬉 わざわざ前泊をし準備してくれるのですから我々は手抜きは出来ません!!*

午前中は参加してくれた子供達はさとみキッズコーチが担当し、ティーグラウンドでのエチケット&マナーを説明したり、ティーマークの説明やルールを分かりやすく丁寧に説明。

技術も大切だが、サトミキッズゴルフアカデミーではエチケット&マナーを最重要視しているお互いが楽しく気持ち良く過ごせる事、つまらない怪我をしないよう最善を尽くしている。

親のレッスンは校長の私が担当しショートアプローチのレッスンにあたった。ピッチ・エンド・ランの誤解やランニングアプローチのコツを説明バンカー越えからのピッチ・ショットやバンカーショットと午前中だけでは到底時間が足りない位の内容だ。

昼はなんと4歳、5歳のちびっこ達がレストランで注文したのは150㌘のステーキステーキだ。器用にホークとナイフお食事を使いこなしかぶりつく。モグモグ

午前中のレッスンでかなり緊張していたのかな、レストランでは他の多くの来場者の皆様にも迷惑かける事なく食事も終わり、いよいよ本日のメインイベント親子のラウンドレッスン会ゴルフ

初めて我が子とのラウンドに親の方が何か緊張気味だドキドキ

ティーグラウンドからホールアウト迄、ニコニコしたり不安顔が覗いたりでも楽しそうに全員がスタートして行った。
20名の参加者全員が16時のレッスン終了時間まで、びっしりラウンドし、怪我も故障者も無く終了出来た。

参加者の皆様本当にお疲れ様でした。教える側も程よい緊張感の中無事終了出来た事と内容にも満足して終われました。

次回のレッスン会には更に参加者の意見を生かし更に素晴らしい会が開催出来るよう頑張ります。



にほんブログ村 ゴルフスクール・レッスン

にほんブログ村 男子プロ・プロツアー


ゴルフ ブログランキングへ


プロゴルフブログランキングへ


ブタブタブタ日向清プロホームページはこちら ブタブタ