LPGAのプロを目指すがんばりやさん、さすが!!光る物が有るのかな?インコーススタートで俺のお客様2名に女子プロのティーチングプロを目指す彼女と四人でアパリゾート栃木の森ゴルフコースを三人の俺を含む男連中はそこそこの球で順調にスタート。彼女は多少の緊張感と力みも有り、ややこすり気味の球筋で右のラフだ、セカンド地点に行ったら前は開けているし、問題の有るライでは無い。残り110ヤード弱の手前の高いバンカー越えのショートアイアンだ。見てたら、やや顔が早く上がりすぎ、打ち上げ気味のショットにも関わらず、ウェイトが右足に残りすぎ、左肘も逃げすぎ、目の前のバンカーにチョロで入るミスショット。第三打目は同じようなミスでまた、トップ。前の土手に当たり、打った場所にコロコロ逆戻り、溜め息が俺の居る所まで聞こえる。頑張れ!!まだ、出だしの1ホール目だよ。第4打目でグリーン左のラフに脱出。アプローチはやや打ち上げが入り、途中から下りのスライスラインだ。プロの俺が打っても10回に1回位しか、寄らないラインだ、アプローチはやや、ショート目で、今度は登って下るパットだ。案の定、3パットの上がって見たら、なんと、ダブルパーの8だ。普通ならここで、ほとんどのプレーヤーは諦めのゴルフに入る所だが、彼女のゴルフはここからが違う右ドックの次のロングのティーショットは、右の林の上から素晴らしいドライバーショットで残り230ヤード。セカンドショットのフェアウェイウッドはナイスショット。ツーオンはしないが、楽にバーディーも狙えるグリーン左のラフ、アプローチがちょっと強く、バーディーは外した物の楽なパーこれで、少しは落ち着いたのか、普通のゴルフが続き、16番の打ち下ろしの左右にバンカーが口を開き、ティーショットは難しいホールだ。彼女のショットはバンカーのはるか先、フェアウェイを横切るカート道の先だ。俺もかなり良い球を打ち、左の白いバンカーの手前だ。ホールカップの位置を確認する為に、左の土手に上がり、ラインとカップの位置を確認、彼女から「打ちま~す。」と声がかかり、その土手から彼女のショットを見ていたら、弾道も良く、ポテトチップスのグリーンのピン手前3メートルに落下。スルスルとフックラインを描き、軽くピンに当たり、そのままカップインなんと、俺が狙っていたセカンドショットを直接入れる 『カッコいいイーグル』と言う奴を目の前で見せられてしまった。思わず、ナイスショットと声はかけたが、プロ根性が顔を出す。教え子の快挙に素直に喜べ無い、自分にまだまだゴルフは出来るぜ。見ていろよと思える気持ちをわかせてくれたショットを見て、山本リンダじゃ無いけど、「俺も狙い打ち」、かなり格好良く打ったショットは、最初からピンのやや左だ。あれじゃ入る訳がない。何とバーディーも取れずこのホールパー、最悪だよま~こんな、ダブルパーを叩いたり、イーグルショットを打ったりと、中々、将来、生徒に見せるゴルフが出来る子なのかな。夢を実現出来る子なのかなと感じる1日でした。話はこれで終らないのです。何と、帰ってから練習場で1時間の打ちっぱなしで練習終了なのです。付き合う爺さんプロはクタクタで~す ランキングに参加しています。下記へクリックをよろしくお願いします。 にほんブログ村 ゴルフスクール・レッスン にほんブログ村 男子プロ・プロツアー ゴルフ ブログランキングへ プロゴルフ ブログランキングへ