爪先痛風って大変だよ。

右足の腫れもひどく、親指は曲がらない。スパイクの踵を踏んずけ、指先をやっと、スパイクに突っ込み、
かえるピョコタン、ピョコタンと痛々しい歩きで家クラブハウスに到着。

なんと長野の朝は12度、
>3<半袖で意気込んだが、直ぐさま、キャディーバックから雨具を取出し、着用。これで何とか寒さは凌げる。しかし、足の痛さは、痛み止めを飲んだがまだ、余り効かない。seiなみだ。。

朝、3組目のスタート、同組のプロとアマチュアに挨拶を済ませ、いざスタート。富士見高原の10番は中々、難しいホールだ。右足をかばいながらのショットはややヒール気味で低い引っかけ球だ。「ありゃ!先行きが暗いや」セカンドは何と6番アイアンだ、やや先っぽだが花道からグリーンに駆け上がり、2パットのパーでスタート。

11番も何とかパーが取れ、順調な滑り出しだ。12番は軽い打ち上げ気味の左に軽く曲がったホールだ、バックスウィングに入ったら右足のシップが靴の中で滑り、大きく引っかかりトラブルか、セカンド地点に行ったら、何とかクラブは振れる。

昔からトラブルショットはお手の物
!!自信持って6番アイアンでパンチショット、あれっ!インパクトの音がしやしない、「何とボールの下にでっかい松ぼっくり松ボックリが有ったんだ。」最悪!球は30ヤード程先のまだ左のラフだ、幸いにも前は開けていてピンは、まともに狙って行ける、53度で気持ち良く打ち抜けた。打ち上げのグリーンに着いたら何と、私の球はピンより遥かオーバーの下りのフックだ、10フィートの素晴らしいグリーンだ。いかに俺がパターが上手いと言われても、2パットでは行けるはずが無い。思った通り3パットのダボだ、ガックシ!えー!

足の痛みも最高潮
ムンクの叫びダボの後は、歩くのも嫌になる程痛さを感じ、次のホールもつまらないミスを犯しボギーだ。何と、ボギーが止まらない、ブレーキの壊れたオンボロバスの様にガタガタ、スコアーは、増えるばかり、やっとバーディーチャンスが訪れ、慎重に狙い得意な軽いフックラインを打ったら何と又、3パットだ、ガビーンだね。泣

足も痛いが今日は俺の日じゃ無いのかなと、半分諦めモードに突入、後はスコアーはオンボロバスだ。ガタガタ崩れるばかりで良い事は有りゃしない、それでも同伴のアマチュアーに負けるのは俺のプライドが許さない
デューク東郷

同伴のプロには負けたけどアマチュアーには勝った。良かった!だけど高原コースは球が飛ぶね、足が痛かったけど、面白い!楽しいゴルフだったな。賞金も頂けたし、帰りに美味しい蕎麦も食べられたし、来年は痛風を治し優勝に絡めるゴルフが出来るよう頑張んべ~
腕。



ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ゴルフスクール・レッスン

にほんブログ村 男子プロ・プロツアー


ゴルフ ブログランキングへ


プロゴルフ ブログランキングへ