宇都宮ガーデンゴルフクラブ(予習&紹介編) | 栃木で考えるゴルフ

栃木で考えるゴルフ

100の壁からシングルへ試行錯誤の日々。夢は日本オープン出場、
そんな月1~4回ゴルファーの上達日記です。栃木県のゴルフ場
紹介@格安情報、石川遼先生の情報、掲載していきます。

今年のゴルフ、6ラウンド目は、
宇都宮ガーデンゴルフクラブ
(旧:ミサワガーデンC)に行きます。


場所は、栃木県塩谷郡高根沢町。

予報を見る限り、天気が悪い・・・、
せっかく暖かくなってきたのでちょっと残念。


テルテルボーズを眺めつつ、
宇都宮ガーデンゴルフクラブの予習&紹介。


東北自動車道 宇都宮I.Cから25km、
インターからやや遠いので、首都圏からのアクセスはやや悪し・・。。
栃木県民的に、県庁所在地宇都宮から近いので、アクセス度はまあまあですね。


設計は、宮沢長平氏。
1932年東京生まれのゴルフ場設計家。
設計思想は、
"ゴルフゲームの楽しさの創造"
"より好ましくクラブの運営・経営" だそうです。
(設計者協会HPより)


富士通レディース開催コース、東急セブンハンドレッドも
宮沢長平氏の設計ですね。


コースは、ベント1グリーン、18ホール。

JGAのコースレートは、以下の通り。


 Back 71.4 (6801y)
Reg 70.5 (6474y)


コースの特徴は、そこそこハザードが効いていて、メンテナンスは良し、
グリーンはさほど難しくなく、と、すべて平均点以上で良いコースという感じです。


(個人的には、)
コースレートが示す通り、やさしめのコースなので、
きっちり良いスコアを出していかないといけないです。


【宇都宮ガーデンゴルフクラブ 概要】
住所:栃木県塩谷郡高根沢町文挟764-3
距離/コースレート
    Back 71.4 (6801y)
グリーン:ベント1グリーン
設計者:宮沢長平
練習場: 70y  12打席
宿泊施設:なし
アクセス:東北自動車道 「宇都宮IC」 から25km。
インター下りてからやや遠く、首都圏からのアクセスはやや難。

 

    ==>が、その分コースの質に対する料金は安いです。


【名物ホール】
アウト6番 グリーン手前に池とクリークがあるミドル
イン11番 グリーン左手前にアリソン風のバンカーがあるショート
イン16番 完全な池越えとなるショートホール

※ラウンド後に追記(予定)


【最近のネットクチコミまとめ】
・高速ICから少し離れていますが、コースも設備も良く、コストパフォーマンスは非常に良い。
・左ドックが多いのが特徴ですが、決して長くないので戦略を立ててプレーすれば
 ベストスコアでるかも
・アプローチ練習場があってGOOD!


【地元民の一言】
最寄りの宇都宮インター近くに、ろまんちっく村 という食&農&温泉が楽しめる観光施設が
あります。近くの農家で取れる野菜売ってます、おみやげにいかがでしょうか?
ゴルフ場の近くの高根沢町にも、元気アップ村 という温泉&自然が楽しめる施設が
あります。コースも田園の中にあるので、都会の喧騒を離れ、田舎を味わうにはもってこいです!


   >>> 宇都宮ガーデンゴルフクラブ、詳細、口コミ、予約、地図


   >>> 宇都宮ガーデンゴルフクラブの公式HP
     (PDFの印刷可能なコースガイドがあります!)

   >>> 宇都宮ガーデンゴルフクラブの攻略は、PAR72




にほんブログ村 ゴルフブログへ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ゴルフブログ 90切りゴルファーへ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木 その他の街情報へ