ゴールド栃木プレジデントカントリークラブ
(栃木県栃木市)に行ってきました。
今回は、ブルーティーからのラウンド。
(短め6500yくらいでしょうか)
スコアは、上昇ムードぶち壊しの91回。
ニクラウスに仕掛けたハザードに吸い込まれるように
池x3回、OBx3回 、これじゃスコアになりません。
リーマンシングルへの道は、険しいもので・・、
まだまだですな・・。
(東IN)
□□+5--△△-△ 48 (19パット)
・グリーン手前に池がある10番パー4
朝イチアイアン、シャンク気味トップで池
・見事な池越え11番パー3
朝2アイアン、わずかにプッシュも池の餌食
・左右OB逃げ場なし12番パー5
ティーショットドライバー連続OB
以降ボギーがありましたが、今回は、まあいいでしょう。
(東OUT)
△□□△△-△○- 43 (19パット)
・右ドッグレッグ距離の短い2番パー4
バンカーチャックリ
・景観良しの池越え3番パー3
寄せチャックリ3パット
ボギーがありましたが、今回は、不問とします。
【反省】
・ショートアイアンが、前回同様、悪過ぎ
ショートアイアンも寄せと思って、軟らかくハーフショット
でライン出していけるように練習しよう。
・38パットのパター・・、いつものように悪い(引き続き)。
・練習でやったことが自分のモノになっていなくて、
スイングチェックに意識が行っている状態。
ラウンド時は、もっとシンプルにして、ライの状況とか、
コースの状況とか、スイング以外の情報を処理できるように。
(しかも今回、コース攻略をやる時間がなかった・・、
ニクラウス設計なので、やっておくべきですね)
【良かったこと】
・手はゆるゆるだが、両脇の締めで、再現性のあるスイング!
(まあ少しずつ良くなりつつあり)
・ドライバー連続OB以降は修正。
(フォローでフェース面が低く長くなるようなグリップ)。
・前回、前々回同様、シンジエ仕様、借り物アプローチがなじんできた。
(引き続き、A氏、K氏に感謝です)
・姿勢良くして(特に尻の上)、軸安定。
今回は、前半3ホール(+9)が全て。いつもいつも出だしが悪いので、
メンタル&スイングに関して、もっとそろ~っとスタートすることしよう。
あとは、ハザードを避けるコースマネジメントが足りなかった。
やはり、セントアンドリュースも含め、ニクラウス設計は、しっかり予習して
いかないと、ダメですね。
ゴールド栃木プレジデントカントリークラブの感想、写真などなどは、
また次回にでも・・。
>>> ゴールド栃木プレジデントカントリークラブのクチコミ、詳細
>>> ゴールド栃木プレジデントカントリークラブの攻略は、PAR72