Shot Navi ADVANCE で初ラウンド | 栃木で考えるゴルフ

栃木で考えるゴルフ

100の壁からシングルへ試行錯誤の日々。夢は日本オープン出場、
そんな月1~4回ゴルファーの上達日記です。栃木県のゴルフ場
紹介@格安情報、石川遼先生の情報、掲載していきます。

にほんブログ村 ゴルフブログへ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ゴルフブログ 90切りゴルファーへ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木 その他の街情報へ

こんばんは、栃木那須男です。


先日届いた Shot Navi ADVANCE をゴルフ場にて、

初体験してきました。


率直な感想としては、


    ・使い慣れてないので、忙しかった。

     (→ 操作自体は、至って簡単なので、慣れの問題)

    ・現在位置登録機能で、自分が打った飛距離が、

     正確に分かる。

     (→ ドライバの平均飛距離が分かるので、

        知人への水増し報告が出来なくなる!?)

    ・100y以内の微妙な距離感が身につく

    ・打ち上げ、打ち下ろし等の距離表示に慣れが必要

     (→ 目的までは水平直線距離、数回やれば慣れる)

    ・風の計算までしてくれない!?

     (当たり前ですね・・・)

    ・残距離しか教えくれない腕の良いキャディさんが隣にいるみたい。

    ・コースレイアウト図がないゴルフ場は、特に役に立つ。


とまあ、こんな感じでした。


今回は、Shot Navi ADVANCE の操作に夢中で、

自分のルーティンを忘れたり、ドライバーが林で見る暇なかったり、

強風吹き荒れていたりと、諸々の要因でスコアに結びつかった

ですが、次回以降、良い報告できるはずです。


ちなみに、栃木県で対応していないのは、那須ゴルフ倶楽部

だけかな!?


まあ、ラウンド出来るあてもないので、問題ないです・・(悲)。


>>> 楽天市場 PAR72 PLAZA SHOP で詳細確認


>>>ShotNavi シリーズ (PAR72) 全国約99%のゴルフ場データ収録


~~追記~~

今更ですが、ラウンドだけでなく、ラウンドの予習に使えることが判明。

タバコサイズなので、電車の中でも、コースレイアウト図とにらめっこして、

仮想ラウンドが出来ます。



~~2010.02.10 追記~~

SHOT Navi ADVANCE 導入後のスコア。


  セブンハンドレッドクラブ 94

  ディアレイク 82

  日光カンツリー 86

  ゴールド栃木 91

  サンヒルズ 91


冴えませんね。SHOT Navi ADVANCE 導入が、スコアアップにつながらない

理由。


・事前に、ゴルフ場予習をしない場合は、やはりダメ

 (GPSだけに頼るのは間違いで、やはり事前に戦略を立てた後に、

  現場で正確な残距離を確認する、がベスト。どちらか欠けてもダメね)

 

・ショットの距離が測定できるので、自分の飛距離を正確に認識できたが、

 (飛距離不足を痛感して、飛ばそうとしている)


・距離表示の情報に、意識が行き過ぎ。

 (風とか、打ち上げ打ち下ろし計算とか、ライとか、今までやれていたことを

 思い出そう)   


ちょうど過渡期となっています。徐々に慣れてくれば、Shot Navi ADVANCE の


恩恵をうけられるはず!!


~~2010.02.21 追記~~


先日、ジャパンゴルフェアに行く機会があり、

par72プラザのブースに行ってきました。

かなりの人がいて、すごい人気ですね。


担当の人(コース調査の人みたいでした)と

お話ししましたが、いろいろと次期バージョンについて

考えていらっしゃるようでした。


ナビモードではない、プレビュー画面のティー設定についても

聞きましたが、全てバックティーに統一されているとのこと。

やっぱり、ゴルフコース攻略の本質は、バックティーからでしょ!

の見解でしたね。


私も納得でしたが、ゴルフの楽しみ方は人それぞれ、

ゴルファーのレベルも人それぞれ。


(ホワイトティーでラウンドされる方が多いかもしれません)


ゴルファーのレベルに合わせた形で、

自分で設定が変更できれば、尚可だと思います!


今後の Shot Navi ADVANCE に期待しております。


>>> 楽天市場 PAR72 PLAZA SHOP で詳細確認