録画してあった9月29日火曜日放送の「チーム大地のゴルフON&ON」を見た。
舞台は、先週と同じく栃木県大田原の "ニュー・セントアンドリュース・ゴルフクラブジャパン ” 。
有馬境佑くん頑張ってます。
さて、今日の橋本先生のレッスンは、"コースマネジメントについて"。
内容は、
リスクの少ないコースマネジメントを!
でした。
特にグリーンを狙う時のケース紹介をしていました。
・ピン奥の場合
グリーンを外してしまう可能性を考え、ひとつ番手を下げて手前を
・ピン手前の場合
ひとつ番手を上げてミスショットでもピン寄る可能性がある
・ピンが左右の場合
グリーン中央を狙う
あくまでも、基本だと思います。
でも、上級者は、おそらく、
ピン奥の場合で、グリーンまわりの奥に何もなく、2段グリーンで、傾斜きつくなければ、奥狙って行くはずです。
ピン手前の場合で、グリーンまわりの手前に何もなく、2段グリーンであれば、手前から行くはずです。
私の場合の鉄則として、バンカーから寄せワンが出来ない下手くそなので、
グリーン手前にバンカーがあって、ピンが手前なら、多少大きめで行きます。
ということで、コースマネジメントは、スコアアップには、とても大切です。
現実、ゴルフ場に行くと、何かと忙しく、なかなかコースマネジメントまで意識が行かないけど、
やるとやらないとでは、5打違うと思います。
私のやり方は、プレー前日、自分でヤーデージブックを作っていきます。
そのヤーデージブックを見て、安全策を選択していけば、確実に5打縮まるので、
だまされたと思ってやってみてはいかがでしょうか。
---------------------
人気ブログランキングに参加しています。
プリッとクリックお願いします。

プリッとクリックお願いします。

にほんブログ村