池内信治プロ | 栃木で考えるゴルフ

栃木で考えるゴルフ

100の壁からシングルへ試行錯誤の日々。夢は日本オープン出場、
そんな月1~4回ゴルファーの上達日記です。栃木県のゴルフ場
紹介@格安情報、石川遼先生の情報、掲載していきます。

今日は、9月27日とちぎテレビで放送された 『続ゴルフ上達Q&A』を見ました。


池内信治プロのレッスン。

(今年、シニア入り、そして、「第2回 金秀シニア 沖縄オ-プンゴルフト-ナメント」で優勝飾ってます)


今日のおハガキコーナーでの質問は、


「アイアンが左に行くのですが、どうすればよいでしょうか?」

でした。


スイングを見ないでレッスンするのも大変だと思いますが・・・、


ポイント3つ

1.バックスイングでフェースがかぶっている (確かに・・・)

2.軌道がインサイドアウトでフェースがかぶっている (確かに・・・)

3.ダウンスイングからインパクト以降、体の回転が止まる (確かに・・・)


さぞかし、プロも大変だと思います。スイング見てないから。

こんなコーナーいらないような気もしますが。


で、結論は、クラブヘッドと肩が同じように動かせるように、ゆっくり振ったらいかがでしょうか?

要は、肩と腕で作る三角形が大切、ということでした。これは、3の改善点ですね。


ちょっと、ざっぱなレッスン内容でしたが、

"基本は、三角形" を再認識できました。