石川遼先生4 | 栃木で考えるゴルフ

栃木で考えるゴルフ

100の壁からシングルへ試行錯誤の日々。夢は日本オープン出場、
そんな月1~4回ゴルファーの上達日記です。栃木県のゴルフ場
紹介@格安情報、石川遼先生の情報、掲載していきます。

月曜日あたりに書いた疑問、残り1つだ。


映像の中で、右手を右斜め上に持っていき(右手のトップ)、

右手の平を上にして、捻っているしぐさをしていた。

何で?


通称、”出前持ち"っぽい動きだよな!?

坂田信弘先生の意見やら、

田中振一朗レッスンプロの先生の意見(http://blog1.glosgolf.com/?eid=376639 )やら、

ウェブで調べたけど、答えは1つじゃないみたい。


ってことは、ここは基本線をはずさなければ(フライングエルボーはNG)、

許容範囲があるってことかな。

遼くんは、トップで右脇締まっていると思われる。

飛ばしの秘密は、この右脇のような気がするが・・・・・・・・。

右上腕部にコラントッテしているし・・・。

これか・・・↓。


マルチサポーター
¥2,646
コラントッテ


右脇の使い方が天下一品なんじゃないかな~と

なんとなく思っている。


もっと研究だ!


坂田信弘先生と名前が出てきたついでに、

以下を試してみては・・・。


坂田信弘「クラブ別レッスン」ウェッジ編 ビデオ版2本セット

¥7,140
ゴルフダイジェスト社


人気ブログランキングに参加しています。

プリッとクリックお願いします。

人気ブログランキング




にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村