第9回グアム慰霊と慰霊碑清掃
7月11日グアム島慰霊と慰霊碑清掃並びに
ご遺骨収容促進のため渡島。
日本から、松本理事長、内藤監事、岩崎毅(理事長友人)、
松本誠(遺族)、松本俊一(遺族)、吉田聡子(遺族)計6名が参加しました。
12日早朝からジーゴにある平和寺から最後の激戦地マンギラオ、
アガット(38連隊玉砕地)にて慰霊と慰霊碑清掃をしました。




グアム側の参加者はグアム主席領事松村敏夫氏、
福澤諭日本人学校校長御夫妻、並びに教職員10数名。
髙木日本人会会長御夫妻。
ピースリング同志とご夫人達、平和寺責任者青木氏、総勢40余名参加。
大変良い慰霊が出来、国の為に生命を捧げられたご英霊も
少しでも心が安まられたと考えます。
我々はもっともっと風化させぬ努力とご遺骨の収容に
政府(厚労省)を動かし目を覚まさせねばと思います。




ご遺骨収容促進のため渡島。
日本から、松本理事長、内藤監事、岩崎毅(理事長友人)、
松本誠(遺族)、松本俊一(遺族)、吉田聡子(遺族)計6名が参加しました。
12日早朝からジーゴにある平和寺から最後の激戦地マンギラオ、
アガット(38連隊玉砕地)にて慰霊と慰霊碑清掃をしました。




グアム側の参加者はグアム主席領事松村敏夫氏、
福澤諭日本人学校校長御夫妻、並びに教職員10数名。
髙木日本人会会長御夫妻。
ピースリング同志とご夫人達、平和寺責任者青木氏、総勢40余名参加。
大変良い慰霊が出来、国の為に生命を捧げられたご英霊も
少しでも心が安まられたと考えます。
我々はもっともっと風化させぬ努力とご遺骨の収容に
政府(厚労省)を動かし目を覚まさせねばと思います。



