アメリカと日本の違い | progj

アメリカと日本の違い

昨年七月、サイパン島で空援隊が行った遺骨調査で

第二次世界大戦時、戦死したアメリカ兵のご遺骨が発見されました。

ご遺骨は約70年ぶりに故郷に帰り、葬儀が営まれ、

ご遺骨の帰還を多くの人が喜んで迎えたそうです。

以下は葬儀に参列した

特定非営利活動法人 戦没者遺骨早期収容促進協議会の報告書です。




国に命を捧げた英霊に対する尊崇の念は

我が国とは大変な違いを現しています。

グアム島に於いては19,135名の方が戦死し、

未だ700柱余りしか日本に帰らず、

水道工事現場から発見された日本兵と思われるご遺骨は

厚労省が埋め戻してからもう4年以上に亘りそのままです。

悲しく情けなく英霊に申し訳なく思う日々です。



特定非営利活動法人 戦没者遺骨早期収容促進協議会は

空援隊、KUENTAI-USA、JYMA(日本青年遺骨収集団)、

松本理事長も協力してご遺骨の早期帰還を目指す団体です。