伊丹にすごい担担麺が!「貔貅」(ひきゅう) | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座

 

 

阪急伊丹駅から徒歩2~3分、

 こんなところにこんなお店が・・・

  ということで、入ってみることに。

 

 

担担麺 「貔貅」(ひきゅう)

 白湯担担麵

 ・赤 1500円

   王道のthe担担麺

 ・白 1500円

   無添加醤油ベースに辣油だけの辛さ

 ・麻辣 1800円

   赤のコクを増した

 ・辛くない 1300円

   白の辣油抜き

 

貔貅天津飯

 単品 1200円

 ハーフ 海老入り 680円

     海老なし 500円

などなど

 

 

注文後は、卓上の胡麻を擦って待ちます。

 

 

先に提供されたのが、

 ハーフ貔貅天津飯 海老入り

 

 一口食べてびっくり!!

  今まで食べたどの天津飯より美味しいです。

  海老もプリプリで、大きくて食べ応えあり。

 

 

次に王道のthe担担麺「赤」が登場。

 辛さや痺れも注文時に調整できるのですが、

 初めてということで、全部「ノーマル」に。

それでも、十分にピリ辛です。

 麺は細目のストレート。

 店主がこだわる肉味噌が、最高に美味しいですね。

 

 

決して安い値段設定ではありませんが、

 食べてみたら納得です。

 

もともと一流ホテルの中華を任され

 その後、担担麺だけを20年近く研究したシェフが

  その自信作を提供しています。

 

 そう思うと、安いと感じるくらいですチョキ

 

店内には胡麻の擦り方を

 誰と来たか別に書いてくれています。

 

ユーモアのあるシェフですね。

 そしていろんなお客さんを想定して

  お料理を作ってくれているのが分かって
しあわせです合格