ジェットスター、だいたい端っこ | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座

 

 

非常口席を確保して、

 ジェットスターで快適に空の旅を楽しんでいます。

 

 

機内食メニューは、こんな感じ。

 冷たい飲み物や暑い飲み物は250円

 バウムクーヘンやアップルパイは350円

 カップヌードルは500円

 缶ビール等は500円

飲み物とお菓子などのセットで500円もあります。

 

最安値運賃のひとつ上、

 座席指定や受託手荷物が付いた

 Starter Plusだと

  500円までの機内食が付いています。

 

 例えばある日の関空→札幌が

・Starter   6590円

・Starter Plus 8690円

  だとすると、差額は3100円ですね。

 

Starterに受託手荷物で20kgまでを追加すると2130円。

 空港で追加した場合は倍以上の料金を請求されます。

 

座席指定をしようとすると、

 スタンダードエリアで810~860円。

 

荷物を預けたい人で、

 座席も指定したい人に撮っては、

  Starter Plusは100円程度で500円の機内食が食べられるので

   少しお得・・・なのか・・・。

絶妙な価格設定ですね爆  笑

 

 

札幌新千歳空港に到着しました。

 

LCCの場合、

 チェックインカウンターも到着ゲートも、

  だいたい沖止めか端っこの方ですね。

 

 

ジェットスターもLCC。

千歳空港に到着したら

 タラップで地面に降りて、

  そのままターミナルビルの1階に入ります。

(機材や利用ゲートによって変更あり)

 

そこから荷物受取所を通って空港の出口まで、

 結構な距離を歩きます。

 

LCC利用の場合は、

 機内持ち込み荷物7kgぎりぎりを背負って

 タラップで階段を乗降したり、

 ターミナル内の移動距離が長かったりするので、

  体力と気力に余裕のある時に利用するのが
しあわせです合格