阪急伊丹線の始発に乗って大阪伊丹空港へ | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座

 

 

大阪伊丹空港の早朝便を利用するために、

 自宅最寄り駅の阪急新伊丹から

 始発便で移動開始です。

 

 

普段は阪急伊丹駅から

 市バスで20分ほど、230円で空港にアクセスできるのですが、

 朝6時頃に空港に到着できる便はありません。

 6時12分が始発なので、6時半過ぎには着けそうですが、

 慣れていないと、6時50分までに保安検査場を抜けるのは

 難しいでしょうね。

 

保安検査場もとっても混雑しますしね。

 

 

ということで、グルっと大回りにはなりますが、

まずは阪急電車で

 新伊丹(5:05発)

  ↓

 塚口(5:09着 5:13発)

  ↓

 十三(5:20着 5:24発)

  ↓

 蛍池(5:39着)

 

 

そして大阪モノレール始発に乗り継いで、

 蛍池(5:43発)

  ↓

 大阪空港(5:46着)

 

 

ということで、

 午前5時50分には空港に到着できました。

 

空港ターミナルビルは

 午前5時半から開館します。

 

たまには始発電車に乗って

 空港にアクセスするのも

 非日常を体験できて
しあわせです合格