日本の大学の1時間目の授業ってこんな感じ!? | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座

 

 

大学の1時間目にある

 ゼミのような授業風景の一コマをお届けします。

 

学生9名のアットホームな授業です。

 

 

1時間目ということもあり、

 何か食べ物を用意しようかと提案したら、

 最終回のリクエストは「味噌汁」でした目

 

 

というワケで、

 産地のみそ汁めぐり 50食

 

5種のみそ

 仙台みそ合わせ

 信州みそ

 加賀みそ合わせ

 三州豆みそ合わせ

 九州麦みそ合わせ

 

10種の人気の具

 4種の海藻

 オクラ

 5種の野菜

 あげなす

 わかめ

 とうふ

 油あげ

 ほうれん草

 長ねぎ

 海苔

 

を組み合わせて楽しめる

ナカナカ優れた商品です。

 

コストコで買ってきましたチョキ

 

 

授業の後半、

 ちょっとしたコーヒーブレイクならぬ

 みそ汁ブレイクです。

 

日本的ですねぇ~。

 

 

ひとつぐらい

 こんな授業があるのも
しあわせです合格