BLANC‘O 酒蔵SAKE食堂 と出会って! | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座

 

 

阪急塚口駅を南に降りて、

バス通り沿いに

 BLANC‘O 酒蔵SAKE食堂

  があります。

 

良いお店だよと聞いていたので、

 一人で行ってみましたニコニコ

 

 

90%兵庫県産の食材だそうです。

兵庫県を前面に押し出したお店なので、

 ずっと兵庫県民のティムにとっては、

  それぞれの産地を見ると

    景色が思い浮かぶのもうれしいですねニコニコ

 

付け出しが、自分で炙るタイプ。

 淡路島の玉ねぎなどを

  こだわりの塩でいただきます。

 

海老の香ばしい香りが

 店中に広がり、これもまた食欲をそそりますニコニコ

 

 

 

兵庫の日本酒もたくさん

 天空の城で知られる

  朝来の「竹泉」。

しかも真空状態で保存してあるものをいただきます。

空気に触れていないので、

 酸化が進まないのがいいですね。

  食前酒としてバッチリですチョキ 

  

 

刺身も淡路の福良漁港から。

お刺身の1人前は、680円から。

 どれも旬の魚で、おいしいですし、

  日本酒にも合います。

 

奥に見えている四角い器は、

 お酒の肴盛り合わせの

  「小盛り」 780円です。

6~7種類の兵庫の名物が味わえます。

 丹波の黒枝豆

 淡路島産生もずく

 釜揚げしらすおろしの乗った冷ややっこ

 梅水晶

  などなど

 

 「ふつう」 980円

 「大盛り」 1480円

ということなので、これはとっても楽しめますね。

 

 

お酒は香住鶴にチョキ

 香住の港や人々を思い出しながら

  肴盛り合わせを堪能します。

 

お店を夫婦でされているのかな?

 明るく、さりげない心配りがうれしい

  とっても居心地の良いお店です。 

 

ティムが生まれ育った地元で

 こんなにも兵庫県を愛してくれているお店に出会って
しあわせです合格