コストコでPCを買ってみた | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座

 

新年度用に、ちょっと画面の大きなノートPCが欲しいと思っていたところ、

コストコが、こんなチラシを送ってくれました。

 

注文生産では、3か月先の納品と言われる業界で、

現品を持ち帰れるのがうれしいです。

 

そして、17インチなのに、この価格チョキ

 

CPUはインテルのCORE:i3(第10世代::現時点で最新)

RAMが8GBというのが、少し足らないと思う時があるかも・・・

と思っていましたが、とりあえず使ってみて、

どうしても苦しかったら増設すればいいかと思います。

あと8GB増設するのに5000円くらいでできそうですし。

 

 

さっそく箱を開けてみましょう。

仕事柄、人生で何台のPC箱を開けてきたか分かりませんが、

やっぱりワクワク・ドキドキするものです。

 

 

まず、気に入ったのが、ACアダプター。

とっても小さくてありがたいです。

 

 

電源を入れてみると、

いろいろと話しかけてくれます。

 

 

音声だけでも、設定ができりょうですね。

楽しそうなので、やってみました。

 

 

コルタナさんが私の返事を待っていますニコニコ

 

「聞き取っています・・・」
 

ちゃんと聞いてくれているのがうれしいですね。

 

さて、設定を終えて使ってみると、

これまた快適です。

 

3年前に20万円超で買った

 Core i7-8550U RAM:16GB のマシンより、

 早く感じます(実際早いと思います)。

 

時代の進歩はすごいですね。

 

新学期を新しいPCで迎えられて

しあわせです合格