みなさん、こんにちは。
ティムです![]()
大学の授業は、オンラインで・・・
ということで、
毎日、
授業準備
オンタイムの授業
オンデマンド用の事後処理(資料と動画のUP)
を同じ椅子に座って繰り返していると、
だんだん精神的にも疲れてきますね・・・。
そんなとき、みなさんはどうしておられるでしょうか?
我が家は、
相棒のロズウェルが
”いろいろ”
手伝ってくれます。
まだ、直接キーボードから入力して、
学生の質問に答えるまでには至っていませんが・・・。
ティムの授業は、
説明メインのパートは、
学生さんにはマイクやカメラをオフにして聞いてもらっています。
説明後、質問や発言をしたい人は、
マイクやカメラをONにしてもOK
というスタイルです。
ですので基本は、ティムは自分の作った
PowerPointの資料を画面共有で学生さんに見てもらいながら、
パソコンに向かって話をしていることになります。
反応が掴めないというのは、
教師にとってはつらいことですね・・・
そこで、ロズウェルが、
ときどきうなずいてくれたりするので、助かります。
それと、学生さんたちも気を使ってくれて・・・
カメラオフのときの静止画像を
各自の愛猫にしてくれている人もいます。
あるとき、それが横一列に並んだ瞬間がありましたので、
思わずパチリ![]()
左端にはティーチングアシスタントの相棒ロズウェル![]()
その右には、授業担当者のティム![]()
そして、学生さんA・・・
ふりかえって見上げてくれているのがうれしい![]()
学生さんB・・・
身を乗り出して聞いてくれていますね![]()
(学生さんたちには、このプロフィール写真使用の許可をもらっています)
こんなことで、
教師が救われるのですから、
世の学生さんたち、よろしくお願いします![]()
授業の後は、
TAロズウェルと反省会![]()
厳しい指導が飛んできます。![]()
オンライン授業は、多くの時間がかかって
大変ですが、
たくさんの猫たちに受け入れられる
良い授業を提供しようと、
がんばっている自分をイメージすると
長時間にわたる授業準備も
乗り切れそうです。
オンライン授業の学生さんの画面が、
全部、猫さんで埋まる日があったら
しあわせです![]()




