ブロンコビリーのハンバーグは塩で食べよう | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座

 

 

ブロンコビリーに来ています。

今回のオーダーは、

ビーフ100%炭焼きブロンコハンバーグです。

 

 190g 980円(外税)

 250g 1220円

 380g 1680円

 500g 2040円

 

今回は一番小さい(安い)190gチョキ

 

 

熱い鉄板に乗せられて運ばれてきた

俵状のハンバーグは、

店員さんの手によって、

半分に捌かれます。

 

 

一番小さい190gでも、

十分なサイズですね。

 

 

岩塩のような荒塩を、

鉄板の端に置いてくれます。

 

これにつけて食べるハンバーグが、

お肉の美味しさを引き出してお勧めです。

 

でも、つけすぎると辛いのでご注意を。

 

 

今回は、「これだけついてるブロンコセット」を追加しています。

 

980円のハンバーグに500円プラスすると、

400円価値のサラダバーに、

 + 大かまどごはん(大盛OK)

 + コーンスープ

 が食べられます。

 

サラダバーはお代わり自由だし、

ごはんも大盛OKだし、

スープも付いてお腹いっぱいです。

 

 

そして、大かまどごはんが

結構美味しくて、つい大盛をお願いしてしまいます。

 

これだけ食べたら、大満足なのですが、

ティムの探求心が、

500gのハンバーグを見たがっています。

(もっと大きなステーキ皿があるのだろうか・・・)

 

今回の2.5倍以上ある俵ハンバーグ、

美味しく完食できたら、
しあわせです合格