みなさん、こんにちは。
ティムです![]()
今回の海外旅行は
飛行機代を安く上げるために、
往路 関空→ホノルル→ロサンゼルス→ラスベガス
復路 ラスベガス→ロサンゼルス→羽田→伊丹
と飛びました。
このラスベガスを起点と終点に
レンタカーを6日間借りました。
車はトヨタRAV4。
オレゴンナンバーの車です。
借りたときの走行距離が、21790マイル(34864km)![]()
1年経っていない車で、約35000kmって、
かなりアメリカの走行距離は激しいですね。
今回のドライブの軌跡は、・・・
ラスベガス→セドナ
セドナ→アンテロープキャニオン→ホースシューベンド→グランドキャニオン→セドナ
セドナ→フェニックス→ロサンゼルス
リトルトーキョー→サンタモニカ→UCLA
ロサンゼルス→ラスベガス
合計2704kmのドライブでした。
この距離は、数字の上ではピンときませんが、
日本列島で考えると・・・
鹿児島市から稚内市までの距離に相当します。
よく走ってくれました![]()
燃費も良いし、
前車追従クルーズコントロールもあるし、
自動ブレーキも付いているので
かなり楽でした。
以前に、カナダでもロングドライブをしたことがあります。
カナダ中西部のReginaから、
ナイヤガラの滝までのドライブです。
これは片道2758km、往復で5516km![]()
この時は、途中でガス欠になりそうになるし、
巨大ハリケーンの影響でガソリンが高騰するし、
山間部で事故の大渋滞もありました。
さあ、次は、どこをロングドライブしましょうか?
スケールの大きなアメリカを、
車で走り回るのも
しあわせです![]()





