カルガリー空港のカルーセル | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座

 

 

早朝のプロペラ機で、

カルガリー空港に到着しました。

 

今日から2日間、

カルガリーやバンフを楽しみます。

 

 

新しくなったカルガリー空港では、

7人くらい乗れる電動自動車が

ターミナル間をつないでくれています。

一度は乗ってみたいですねニコニコ

 

 

電動自動車の通路を渡って、

長いエスカレーターを降りると

預けた荷物が出てくる

バゲッジクレームに辿り着きます。

 

 

広い空港でも、

要所要所に用意されている看板を見て歩いていると

ちゃんと到着できるものです。

 

 

カルーセル(回転台)には、

カルガリー名物がいろいろ・・・

 

こちらは恐竜のオブジェ。

ロイヤル・ティレル博物館のコーナーです。

 

若い人たちにも結構評判が良かったので、

みなさんにお勧めですよニコニコ

 

 

 

さて、ここで、

おもしろいことが・・・

 

早朝便で空いていたとはいえ、

20人程度は乗っていたはず・・・

 

でも、誰もこのカルーセルの前で

待っていないのです。

 

結局、出てきたのも

ティムの預けた荷物だけ・・・

 

不思議ですね・・・

 

後でニュースで分かったことですが、

この日あたりから

チェックインバゲッジ料金が値上がりしたようです。

 

カナダ国内の移動では、

1つ目の荷物が$5で預けられたところ、

いきなり$30と6倍になりました。

 

2つ目の荷物は、$20から$50に値上げです。

 

ティムの場合、荷物を2つ預けていたので、

$80が必要となるようです。

(約8千円!!

 

きっとカナダのみなさんは、

これくらいの距離(770km、東京-広島間)は、

みんな車移動に変更したのではニコニコ

(車だと7時間半ほど、高速代は無料です)

 

ティムは、国際線周遊券とうことで、

2つまでは無料で預けられるので、


しあわせです合格