みなさん、こんにちは。
ティムです
親友のアンドレ先生の職場を訪問し、
教室の準備を手伝ってきました。
アンドレは公立高校の先生です。
日本の高校では、生徒が教室にいて、
先生がやってきますね。
1時間目が英語で、
2時間目が数学なら
生徒は同じ教室に座っていたら
1時間目に英語の先生がやってきて授業し、
2時間目は数学の先生がやってきます。
こちらでは、
英語の先生の部屋
数学の先生の部屋があって、
そこに生徒が移動して授業を受けます。
高校の廊下です。
海外ドラマで出てくるように
生徒のロッカーは廊下にあります。
なんか、ドラマの世界に入り込んだようで、
ワクワクしますね。
9月から新年度というのも、
日本とは大きく違うところです。
なんか楽し気な教室ができ上がりました。
新入生たちもこの教室で授業を受けると
楽しいことが始まりそうですね。
廊下にあった
木製の看板・・・
先生が作ったのでしょうか・・・
卒業生が作ったのでしょうか・・・
Life's an Adventure.
Enjoy the Ride.
(人生は冒険です。
乗りこなすことを楽しみましょう。)
その通りですね。
自転車でも馬でも、
コケるのを怖がって乗らないより、
何度か失敗しながらも
練習して乗りこなせるようになると
さらに可能性が広がり
とっても
しあわせです