プレゼンテーションの研修会もやってます | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座

 

 

たまには、ティムのお仕事の話題でもニコニコ

 

この日は研修会の講師をするために、

キャンパスプラザ京都にやってきました。

 

 

この日のお仕事は、

平成29年度 第12回京都市児童館・学童保育所職員研修会

「プレゼンテーション術」の講師ニコニコ

 

 

児童館で働く中堅の職員さんたちが、

児童・保護者・地域の人に

うまく思いを伝えたいと、

 

プレゼンテーションを学ぶために

集まってくれました。

 

 

2日間シリーズの研修会で、

第1日目は、プレゼンテーションの理論を学んでもらいます。

 

 

心理学出身のティムのプレゼン理論は、

相手の心理を理解し、

心に響く話しをできるようになるためのもの。

 

みなさん非常に熱心に取り組んでくださいました。

 

2日目は、受講生のみなさんがプレゼンをしてくれます。

すてきなプレゼンを聞かせていただくのを楽しみにしています。

 

こんはすてきな機会をいただけて、

みなさんのお役に立てたら
しあわせです合格