JALで無料Wi-Fiを利用してみました。 | ティム教授のウキウキ海外旅行

ティム教授のウキウキ海外旅行

旅を通してすてきな町や大自然、アクティビティと出会いました。
一番いいなと思うことは”人”との出会いです。
旅を共にする人、現地で出会う人、そして旅先で振り返る”自分”との出会い。
旅は、人を「しあわせ」にしてくれます。

みなさん、こんにちは。

ティムですおひつじ座

 

 

伊丹から羽田に飛びます。

JALの機内は本革シートチョキ

 

 

最近は機内モードにすれば、

離陸時も電子機器の電源を切らなくて良くなったので、

いろいろ写真も撮れて便利です。

 

 

離陸しました。

ティムの地元です。

 

普段は飛行機を見上げているのですが、

今日は地元を空から眺めています。

 

 

JALの新サービス。

機内のWi-Fiが無料です。

 

Gogoインターネットのアカウントが必要ですが、

機内でもできそうです。

ティムは以前に登録してあったので、

とってもスムーズに接続できました。

 

 

富士山の写真を撮って

友達にLINEで送ったりもできますね。

 

 

座っているだけの機内で、

Wi-Fiが使えると、いろいろ便利で、

あっという間に東京に着いてしまいました。

 

国際線も全部無料Wi-Fiになれば、

機内で現地との連絡もできて、
しあわせです合格